7月1日、待望の京都マジェスティアフガンハウンドクラブ展でした。
朝6時半に出発、竜王のドラゴンハットに向かいます。到着後、会場・ショップの設営、パドックの準備と全員で頑張りました。
今日のスペシャリティショーは、先日星になった偉大なスタッドドッグ、サファイア君追悼展でもあり、追悼式典がありました。
たくさんの子ども達を残してくれたサファイア君。ミュウとも2回の交配で可愛い子どもが生まれ、その時の事を改めて思い出しました。
その後、久司先生、清水先生、野中先生を講師にお迎えし、3班に分かれてオーナーハンドリング講習会が行われました。
暑い中、丁寧に熱く教えていただきました。
さすがにクラブ展、オーナーハンドラーさんの参加が多くて、厳しい中にもとても楽しい講習会でした。
いよいよショーの始まり!
ベビー牡クラスのアレックス君と、アダルト牡クラスの右京君、自家繁殖アダルト牡のオニックス君(ウィナーズ戦で)ハンドリングをさせていただきました。
良い勉強をさせていただき、ワンちゃん、オーナーさん、ありがとうございました。
そして牝クラス。
我が家のミュウ子さんはタバパパと、マッチ先生は私と、アダルト牝クラスのリングで走ることが出来ました。結果は「胸貸したった」でしたが、とっても思い出に残るショーになりました〜!

今日がオーナーハンドリング初体験のタバパパとミュウ子さん。
タバパパの事と、ツリ餌は好きなんだけどショーはあんまり好きくないらしい・・・。
でも可愛い顔でがんばって走りました!

こちらもツリ餌は好きだけど、ショーはあんまり気乗りがしないらしいマッチ先生。
でもお祭りであるクラブ展、皆と一緒だったので、いつもより楽しそうに軽い走りだったと思います。
BISSはスキャンプ君に、BOSは蘭ちゃんに決定し、ショーは終了しました。
おめでとうございました!
また全員で会場の撤去作業、掃除をして、打ち上げパーティ会場のドッグスペースさんに移動。
夕闇が迫る頃、超豪華BBQをいただきました〜!お肉は柔らかいし、焼き蟹もあって、お腹いっぱいになりました。あぁ幸せ!
ミュウ子さん、マッチ先生と、たくさんお子ども達、孫達とこのクラブ展に参加できて、クラブ員の皆さんとお会いできたのが本当に嬉しかったです。
皆さん、ありがとうございました。
バタバタしていて写真は写していませんが、ルーキーパパさんがオフィシャルカメラマンで素晴らしい画像をたくさん撮ってくださいましたので、使わせていただきました。
HP、ブログは拝見してたけど実際にお会いしたことのなかったアフガンハウンドオーナーさんにお会いできた事も嬉しかったです。
準備からこの日まで、参加された全ての方々に感謝です。ありがとうございました。
また次のスペシャリティを今から楽しみにしています。

0