2月3日(日)いよいよ手術の日。
私は午前中、太極拳の練習がどうしてもお休みできなかったので、タバパパが病院に連れて行ってくれました。家を出る時、アニ子のハーネスにお守りをつけて、おめめにいっぱいキスして送り出しました。練習行ったけど、全然身が入らなかった・・・。

「ふぁ〜〜、おはよう〜」これから自分の身に何が起こるか、全然知らないアニ子。

スリッパシステム健在の病院の待合室で・・・
「お父しゃん、かえりは みすたーどーなつに いこうよぅ!」
いつも優しい眼科の看護婦さんに抱っこされて行きました。
「大丈夫、安心してくださいね〜(アニちゃん、重っ!)」
手術は12時頃に始まって、15分くらいで無事に終わりました。その後異常がなければ4時頃お迎えに・・・とのことでしたが、家で待ってる時間がとても長く感じられました。
迎えに行くとシッポフリフリで大興奮。
あんまり興奮すると傷口がひらいて大変!と先生に心配されちゃいました。
今回の手術は、黒目の部分の房水、内容物を吸い取り、代わりにシリコンを入れる「眼内義眼」というものです。白目、角膜、涙腺などはアニ子のものなので、定着すれば見た目は全く判らないらしい。すごい技術だと思います。

「はやくかえろうよぅ・・・クッスン」すっかり麻酔も醒めて、ちょっと痛そうなアニ子。
よく頑張ったね!これから2週間ほどエリザベスカラー生活です。
家に帰ると、タバ母さん、みゅんみゅん姉ちゃん、マッチ先生がワラワラと寄って来ましたが、いつものヤンチャなアニ子と違うので、みんな怪訝そう・・・。
夜になりだんだん腫れて、ビックリしてしまいましたがご飯はしっかり食べ、その後ずっと寝てました。
応援して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
おかげさまで、アニ子は頑張って無事に済みました。
2月4日(日)
昨夜からピンポン玉くらいに腫れて、出血もありエライ顔になっておりますが、術後はそうなると説明聞いてたし、同じ手術をしたお友達からも、教えてもらってたので、静かに過ごさせました。
でも徐々に出血も少なくなってきています。
今日はお湯で浸したガーゼで拭いても嫌がらなくなりましたので、痛みも徐々にひいてきてるみたいです。
薬の効果もあり、寝てばかりで家の中が静かです〜。

昨日は震えて丸くなっていたけど、今日はこうして赤ちゃん抱っこでグッスリ。
甘やかしておりまする〜。
日にち薬なんだなぁ。アニ子、もう少ししたら楽になってくるから頑張ろう!

0