11月23日、マッチ6歳になりました〜!

MOUNTAIN MAJESTY MATTI FOREVER FCI 2000年11月23日生まれ
憂いを含んだような瞳と、アフガンハウンドらしい気質のヨーロッパの名花。というのも曾祖母のMATTIはドイツ出身、父犬はフィンランド出身。
お母さん犬の月ちゃん、お婆ちゃん犬のビオランテさんの可愛くて優しい部分もたくさん受け継いでいます。
我家で2度目のお誕生日を迎えました。親友ミュウ子さん、アニタバ親子とも仲良しで、本当に可愛くて楽しい子です。
アートと蚊取り線香に造詣が深く、また非常に頭が良いので、ドアの開閉などはお手の物。洗濯物を干す、ちょっと朝シャンするといった短時間でも誰かの目がないと、トンでもない事をやってくれるので(何度泣かされた事でしょう)最近はそんな時バリケンに入ってもらいます。賢いのでその辺はよく判ってて「しようがないなぁ・・・」と言いつつ自分から入っていく姿がとってもオモシロ可愛い!
一見クールですが、深い愛情と優しさを持ったマッチ先生が、大好きです。
ちなみに、なぜ「先生」と呼ばれるのかは、「京都のお母さん、アンジェル様」にも判らないそうです。気が付いた頃には、なぜか「先生」になってたらしい!深いナゾを秘めた名花なのです。
11月24日、アーニー5歳になったよぅ!

ANIES OF LITTLE WITCH HOME JP 2001年11月24日生れ
アニちゃんの本名↑ 「アニエス」なんてオサレな名前だけど(誰も呼んだためしがない)イメージとしてはセサミストリートの「アーニー」の感じです。
4姉妹の長女で、我家で生れました。
ご覧の通りの、元気でヤンチャな女の子。
1歳10ヶ月で若年性白内障になってしまって、その後緑内障とたたかっています。病気になってから、沈みがちな気持ちを、この子の陽気で可愛い性格に助けられているような気がします。視野欠損があって、あまり見えてないので、しょっちゅうミュンミュン姉ちゃんや、マッチ先生の顔やらお腹やらを、元気良く踏んで歩いては怒られていますが、負けてません。
アフガンズもタバサも、もうすっかりオトナなのに対し、アニ子だけはなぜだか、いつまでも赤ちゃん気分。本犬もそうみたいだけど、私達もついつい末っ子気分でいるので、オモラシしちゃっても「しようがないなぁ」で済まされるお得な性格。
しかし、ふと気付いたらアニ子以外、全員が5歳時には立派なお母さん犬で、もうちょっとオトナになってもいいんじゃないか?とも思いますが・・・。
クリクリっとした目と、全身で「うれちいなっ!」と楽しさを表現する可愛いアニ子が大好きです。
みんな、これからも仲良く元気で楽しく暮らして行こう!
4ワンコがいる幸せをかみしめつつ・・・。

0