銀座教会でミニ星景写真展開催! 写真展・講演会・イヴェント
![]() |
6月4日(土)、5日(日) 12:30〜17:00
東京のド真ん中の銀座教会で、《天の光・地の灯》全国巡回 星景写真展スピンオフのミニ写真展を開催することになりました!
入場無料
作品はA3ノビが主で、18作品の予定
MAP
全国巡回中の作品とは別の作品も多く並びます。
(私は主作品4点から2点のアラスカのオーロラ。但し、後述の通り額装が違います)
額装も違って、雰囲気がガラリと変わって見えるかも知れません。
教会の中のギャラリーでの写真展、どんな雰囲気になるでしょうか?
なお、星空の学校さんが5日(日)15:00〜17:00に、星にちなんだ無料のワークショップを行います。(こちらがメイン)
お子さんも楽しめる素敵なイヴェントとグッズ製作です。
交通アクセスが良い場所ですので、お気軽にお立ち寄り下さいね。
全国巡回中の主作品36点の展示は、この後、以下の日程で新宿にて行います!
皆様のご来場をお待ちしております。
6月21日(火)〜26日(日)
東京都新宿区 新宿御苑インフォメーションセンター アートギャラリー


『愉快!痛快!アラスカ暮らし〜オーロラ舞う原野のログキャビン生活』 アラスカ
![]() |

河内牧栄:著
1300円+税
ISBN 978-4-416-61611-6
株式会社誠文堂新光社:刊
2016年5月10日発行
アラスカ在住の知人、河内牧栄(かわうち まきえい)さんの初エッセイ本です。
(同社刊の写真集『オーロラ』も大変素晴らしいので、是非!)
アラスカ(北米で?)で最北に住んでいる日本人ガイドさん?
(アラスカ在住最北日本人はビーバー村のアイ・アダムスさん?それとも、バローにどなたかいらっしゃる?)
電気も水道もなく、全て自分で調達。
道(幹線道路から敷地内)だって自力で作ってしまわれました。
アラスカ暮らしの心得は、「気力、体力、明るい笑顔」だそう。
もうすっかり立派なアラスカンでいらっしゃいますね。
相変わらず『牧栄さん節』で、筆が振るっています。(新聞連載など多数)
住んでいるからこその、リアルな苦労や楽しさが詰まっている一冊!
画像は天文ガイド編集長(誠文堂新光社)から頂いた、書籍が出る前の表紙・裏表紙の予定だったもの。
お値段1500円→1300円に。(^o^)
帯も付いていない状態の様子。
さて、本書の出版記念のトークショー・イヴェントが開催されます。
牧栄さんのお話は、絶対楽しいこと請け合い!
本には入りきらなかったアラスカ生活の楽しいエピソード、北極圏ガイドの立場から見た貴重な体験談、そして写真集『オーロラ』でも分かるように写真家としても活躍している牧栄さんが撮影された、高精細のオーロラ動画の上映もあるそうです。
終了後には、サイン会も。
参加無料、予約不要。
是非是非、超お勧め!

「愉快!痛快!アラスカ暮らし」刊行と、出版記念イベント開催のお知らせ
2016年5月15日(日)
16:30開演(16時開場)
ICI club EARTH PLAZA 6階
お問合せ:株式会社 誠文堂新光社 天文ガイド編集部
電話:03−5805−7761(月〜金)または
e-mail: tenmonguide@seibundo.com
牧栄さんがで営まれている北極圏ガイド・ツアー会社

トークショー、伺いたいなぁ!
牧栄さんにも久しぶりにお目にかかりたい。
でも、本当に残念ですが諸般の事情で無理そうです。(T_T)
もし行かれた方は、宜しくお伝え下さいませ。m(_ _)m
参加リポートも楽しみにしています!!
