3月9日の皆既日蝕ライヴ中継情報 空&宇宙
◆基本情報
観察する際には、肉眼やカメラ、双眼鏡、望遠鏡などで直接太陽を見ることは絶対にしないで下さい!
適切な減光フィルターを使用して見るように、くれぐれも注意のこと。(下敷きやCDなどで透過して見ると、減光されて太陽像は見えますが、赤外線などが透過していて危ないことがあります。安全な物を選びましょう!)
また、減光フィルターや太陽観測用メガネをかけた上で、カメラや双眼鏡、望遠鏡のファインダーを覗くことも危険です。
適切な減光フィルターなどがない場合には、ピンホール(食用クラッカーの穴、テレフォンカードの穴、ボール紙に1mmくらいの穴を開けたもの−穴が大きくなると焦点距離が長くなるので、適宜調節−、木漏れ日…)で影を投影した物を観察するのが安全です。
(リンク参照→安全対策、ピンホール、日蝕網膜症)


◆2016年3月9日皆既日蝕 ライヴ中継情報

Ustream
皆既時刻 9:29〜9:31JST
8:23 部分日蝕開始(第1接触)
9:29 皆既開始(第2接触)
9:31 皆既終了(第3接触)
10:47 部分日蝕終了(第4接触)

Youtube
皆既時刻 9:31〜9:34JST
ライヴ配信は7:30〜の予定
8:24 部分日蝕開始(第1接触)
9:31 皆既開始(第2接触)
9:34 皆既終了(第3接触)
10:51 部分日蝕終了(第4接触)

皆既時刻 9:33:41〜9:34:52JST
ライヴ配信は8時〜12時の予定
8:25:31 部分日蝕開始(第1接触)
9:33:40 皆既開始(第2接触)
9:34:52 皆既終了(第3接触)
10:53:26 部分日蝕終了(第4接触)

皆既時刻 9:50〜9:56JST
8:36 部分日蝕開始(第1接触)
9:50 皆既開始(第2接触)
9:56 皆既終了(第3接触)※
11:20 部分日蝕終了(第4接触)
※実際の皆既継続時間は2分40秒ほどです。この数字は??

8:30JSTからインドネシア各地より中継。
パレンバン、パランカラヤ、バリクパパン、パル、テルナテなど、日本の主な旅行会社の遠征地からの中継が含まれています。

Youtube
放送予定時間 10:00〜10:30JST
「望星丸」の研修航海の日程をこの皆既日蝕に合わせたそうです。
インドネシア観光省のプロモーションビデオ
上記は情報を得たのですが、その他をまとめている余力がなくなってしまったので、情報が充実したサイトさんに頼ってしまいます。(^^ゞ
その他の国内の部分日蝕中継、海外の皆既・部分日蝕中継の一覧

とにかく晴天祈願!(-人-)
雲間でも良いから見たいなぁ!
![]() |
