田中雅美写真集 極北の絶景 パノラマ・オーロラ(DVD付き) オーロラ

極北の絶景 パノラマ・オーロラ(DVD付き)
2014年12月1日
河出書房新社
3132円(税込)
オーロラを20年以上撮り続けて来た世界的写真家・田中雅美による初のオーロラ写真集。
全方位撮影の最新技術で撮影されたパノラマ画像を紙面で、映像をDVDに収録した豪華な一冊。
自然写真家。VR360パノラマ&タイムラプスという、最先端技術を駆使したオーロラ映像により世界的な評価を受ける。
2012年には、パノラマ写真の世界的な賞・Pano Awardsで銀賞5作品を獲得。
待望の田中さんのオーロラ写真集、堂々発売です!!
VR360°のDVD付きで、見開き大パノラマ画像もあるそうです。
20回ほどイエローナイフに足を運ばれたそうで、観光客が足を踏み入れないとっておきの「秘密の場所」でのパノラマ作品も収録。
オリジナリティ溢れた一冊だと思います。
楽しみっ♪


「アイヌの星空」を残そう! 空&宇宙

↑
「アイヌの星座を残す活動」のためのクラウドファンディング(資金調達活動≒寄附)です。
あと50日で目標額50万円にならないと、支援が届かない状況になっています。
ひとりでも多くの方のご支援、そして情報が拡散されますように!!
ご協力をお願いします。
「アイヌの星座」とは、まだ生活の中に電気もなかった時代に、昔のアイヌの人々が生活に役立てていた独自の星座のこと。…だそうです。
しかし、現代のアイヌの人々には、ほとんど伝わっていない“幻の星座”
北海道の自然やアイヌの独自の文化に根付いたものだと思われます。
喪われつつある文化、無くなる前に残しておきたいです。

こちらにこの活動の詳細が掲載されています。
ちなみに、3000円で
・お礼状
・ホームページ、Facebookページへの名前記載
(掲載を望まなければ、その旨連絡すれば良いと思います。)
・季節のポストカード
・アイヌの星座「星座早見盤」
・ワークショップ参加無料ご招待(1名分)
…という特典があります。

TV:アラスカ鉄道24時 TVラジオ番組情報
投稿 by アラスカ州政府観光局.
【TV】
「アラスカ鉄道24時」 ディスカバリーチャンネル
11月20日(木)より5週連続 23:00〜24:00
11月20日(木) 「危険な氷」
11月27日(木) 「巨大除雪車」
12月 4日(木) 「交通事故発生」
12月11日(木) 「巨大なつらら」
12月18日(木) 「春の到来」
極寒の地アラスカ ―
ライフラインの限られた厳しい土地に生きる人々を支える「アラスカ鉄道」。
この新シリーズでは、厳しい気候と闘いながら、その800キロメートル以上に渡る鉄道の運行に携わる運転手、エンジニア、建設員、メカニックなどの人間模様を描く。
自然災害、予想外のアクシデント…想像を絶する彼らの日常は、困難に満ち溢れているのだ。
をを、録画セットしなくっちゃ!!
![]() |
![]() |
アラスカ鉄道にはこれまで何度か乗車していますが、冬季だけなのです。
滴る新緑や秋の黄金の黄葉の中を進むのも綺麗でしょうね…。

堀田東オーロラ写真展「宙からのおくりもの」 写真展・講演会・イヴェント

2014年11月15日(土)〜2015年1月15日(木)
三菱自動車本社ショールーム(東京・田町)
2001年にアラスカでオーロラのブレイクアップに遭遇して以来、オーロラの撮影を開始、アラスカブルックス山脈を含む北極圏エリアで、オーロラ撮影をいち早く始め、継続している日本人フォトグラファーの一人として知られる。
−50度にも下がることもあるブルックス山脈エリアを中心に、現在まで毎年オーロラや北極圏の風景の撮影を敢行している。
「夜空がこんなにも優しく温かい光に包まれていたなんて知らなかった」
夜空を包むオーロラがふと見せる一瞬の表情を切り取るためにこれからもオーロラを追い続ける。

Photo People 1/f 写真展 「オーロラに魅せられて −カナダ極北の地−」 写真展・講演会・イヴェント

「オーロラに魅せられて −カナダ極北の地−」
2014年11月19日(水)〜25日(火)
10:00〜19:00
初日は13時から、最終日は16時まで
ヒルトピア アートスクエア 展示室C
(ヒルトン東京B1F ショッピングアーケード内@新宿)
顧問:谷角 靖さん
ブログ記事
谷角さん在廊
11月19日(水)13−18時
11月23日(日)13−19時
11月25日(火)13−16時
