2011.6.21 モクモク夕景 ついぴく(画像)

[2011.Jun.21]
18:24
まだ真夏のような積乱雲ではないものの、
北西〜北東の地平線には沸きあがる雲が。
by携帯 #mysky

[2011.Jun.21}
19:06
横浜市南西部より、残照に染まる入道雲。
この雲の下では雷雨だったそう。
by携帯 #mysky

[2011.Jun.21]
19:14
東の空まで広く全体が残照で染まって、美しかったです!
@横浜市南西部
by携帯 #mysky

[2011.Jun.21]
19:18
西の空のグラデーションが素晴らしかった!@横浜市南西部
オレンジ〜ピンク〜紫〜藍色…
携帯カメラだと画角も狭いし色も出ないので、雰囲気だけ。(^^ゞ
#mysky
2014.9.13
Twipicが2014年9月25日に消滅するというので、退避。

2011.6.19 羽村市のマンホール ついぴく(画像)

[2011.Jun.19]
東京都羽村(はむら)市のマンホール。
中央は市章で、羽村市の羽の字をもとに、
羽村の堰から噴出する水を円形に、
二本の虹で未来に躍進する産業と文化を表しているそう。
#manhole #hamura
2014.9.13
Twipicが2014年9月25日に消滅するというので、退避。

宇宙天気ユーザーズフォーラム2011 写真展・講演会・イヴェント

情報通信研究機構(NICT)では、宇宙天気情報の利用者の皆様との情報交換を行い、今後の情報提供に活用していくため、下記のように「宇宙天気ユーザーズフォーラム2011」を開催いたします。
今回は、これまで利用者の皆様からいただいたご要望にお答えすべく、NICTが提供する宇宙天気情報サービスのご紹介を主に行い、サイクル24の極大に向けた情報提供の参考にさせていただくことを考えております。
フォーラムでは宇宙天気関連のデータを解析するアプリケーションのデモを行いながら、それぞれの講演を進めます。同時に、ご自分のパソコンで操作を確認することもできます。ご希望の方は、事前にe-SWダウンロードサイト(http://seg-web.nict.go.jp/e-sw/download/index.html)からSTARS5 Windows版*というアプリケーションソフトをご自身のパソコンにインストールしてご持参ください。インストールに関してサポートが必要な方は、当日11時頃にご来場ください。
* : Windows XP(SP2), Windows Vista, Windows 7に対応しています。
また、フォーラムの前に宇宙天気情報を業務的にご利用されている方々と個別に相談を行う時間をとっております。参加申込書で希望の有無をお知らせください。
*参加申込書は、6月23日(木)までに
SpaceWeather(at)ml.nict.go.jp
へお送りください。
情報通信研究機構電磁波計測研究所
宇宙環境インフォマティクス研究室
住所:〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1
お問い合わせ先:SpaceWeather(at)ml.nict.go.jp

はやぶさi 写真展・講演会・イヴェント

小惑星探査機「はやぶさ」地球帰還1周年にあたる6月13日より、東京国際フォーラム内アートショップにて、JAXAを始め、はやぶさに携わった企業・団体の協力のもと、はやぶさの情報や偉業、それにまつわる感動を広く皆様にお伝えすると伴に、宇宙関連のグッズ販売など、身近に宇宙を感じて頂けるようなイベントを開催します。
※一部展示は6月27日〜8月2日まで休止。ショップは営業。
2011年6月13日(月)〜10月10日(月)
10:00〜20:00(会期中無休・最終日は17時まで)
東京国際フォーラム アートショップ内
無料
T:03−3286−6716

6月16日早朝に、皆既月食(月没帯食) 空&宇宙
6月16日早朝に皆既月食
東京より北の地域では部分月食しか見られず、東京も皆既食になったと同時に月が沈みます。(月没帯食)
明日の明け方、晴れるといいなぁ!
特集2011年6月16日明け方の皆既月食@アストロアーツ
月没帯食となる皆既月食 2011年6月16日@つるちゃんのプラネタリウム
ライヴ中継
【 倉敷科学センター チャンネル 】@倉敷市
皆既月食20110615@沖縄県那覇市・沖縄タイムス社
Total Lunar Eclipse June 2011 by saluran1@インドネシア
Total Lunar Eclipse June 2011 by eclipsechasers@香港?
0
東京より北の地域では部分月食しか見られず、東京も皆既食になったと同時に月が沈みます。(月没帯食)
明日の明け方、晴れるといいなぁ!


ライヴ中継




