2009/4/23
19:00
暗くなってきて、
冬の大三角形が見え始めたので、
さてと双眼鏡で水星探索。
19:05
真西よりも少し北寄り。
思っていたよりも北側にいて、
眺めていた窓からは三脚を立てて撮影できず。
とりあえず証拠写真。(^^ヾ
年末年始以来の水星、0.3等です。
あの時は細いお月様と金星と木星という
ゴージャスな光景でした。
12月29日の夕空
12月30日の夕空
1月1日の夕空
1月3日の夕空
めざせ1000万人!みんなで星を見よう!

2
2009/4/23
18:17
横浜の日没は18時21分ですが、
当地ではそれよりも少し早いです。
沈んだばかりの太陽が残していった
焼ける空。
空気が乾燥していて
夕方になっても30%程度のまま。
低空に少し雲がありますが、視程は良いです。
そろそろ見頃の水星が見つかるでしょうか?

0
2009/4/22
11:27
一週間前と同じ様な青空だけれど、
今日の方が雲が多かったかな。
本日は
アースディ。
東京の他、日本各地で
様々な催しが
行われているようです。
この空を見ていて、
宇宙から眺めた地球を思い浮かべました。
守らなければならない母なる地球…。

0
2009/4/20
16:20
今日も曇りの一日で、
太陽はほぼ透けて見えないものの
明るい曇天でした。
最高気温20℃ほどで、
過ごしやすかったです。
今日は
穀雨。

0
2009/4/18
18:01
このところ暖かな日和が続いていたけれど、
昨日は一日曇天で、
日中14℃くらいまでしか上がらず、
とても寒く感じました。
今日は18℃くらいまで上がったものの、
曇りの一日だったせいか、
なんだか肌寒く感じた土曜日でした。
近隣の宅地造成地に電信柱が立ち、
電線が張られました。
西側の様相は余り変わりませんが、
それでも細い1本が減った分、
太い1本が付け加わって
多少圧迫感が増えた感じがします。
今日の画像にはありませんが、東側と南側は…。
勝手な言い分だとは分かっていますが、
空を撮ると、どこもかしこも
縞々が入るようになって行きます。(T_T)

0
2009/4/15
17:43
夕方になって雲が多くなりました。
西に傾いた太陽から
白っぽい空に
熊手のように広がる薄明光線。
太陽さん、また明日!

0
2009/4/15
10:40
気持ちのよい晴れ!
気温は、この時間22℃を超えて
午後には24℃を上回る予想だけれど、
湿度が40%以下なので快適。(^_^)

0