私は学校へ通っています。
といっても地域のコミュニティで無料で受けられるコースですが、きちんとテストを受けて入り、毎朝9時から1時まで、ひたすらお勉強をしています。
その学校が先週で夏休みになった!ひゅーひゅーひゅー!
…と同時に、コドモ達の学校が今週から始まりました………(感涙)
ムスメ達もすっかり成長し、今では母の面倒を一切合切見てくれる便利な存在ではあるのだが、さすがに3ヶ月の夏休みはお互いにうんざりするのに充分な長さだ。そして、衣食住の助けはいらないとはいえ、まだまだコドモの息子も一緒に休みになる。あー。。。
最初のうちは、毎日のように遊園地へ行った。全米一のローラーコースターや、垂直に100メートル落ちるドロップゾーン、水しぶきどころか全身から水がしたたるイカダ遊び…楽しかった…でも、飽きるんだよね。10回も行くと←当たり前です。
7月にはオットの自転車レースでカナダへ行った。2週間はまたたく間に過ぎ去り、帰ってきてもまだまだ休みは続く。きょうだいゲンカも一触即発になってきた、このタイミングで新学期とは学校もなかなかわかっている。そう、もう限界なのだ。
いや、便宜上”わかっている”と書きましたが、本当にわかっていたら3ヶ月も休みにしてその後1ヶ月は前年度の復習に費やすなんて不毛なことをしてないんじゃないか?そのぶん4日しかない春休みとか1週間しかないクリスマス休暇を伸ばすとか…
ムスメ達は新しいバイオリン(レンタルのグレードを上げた)を手に意気揚々と出て行った。息子は眠い目をこすりながら(-_ゞ。 黄色いスクールバスが家の近くまで迎えに来るのは7時15分。この辺では今、朝の7時までは薄暗い。もう2週間もすれば薄暗い中をバスに乗って出かけていくことになる。
私にはとてもできないな。
ああ、大人でよかった
ともあれ、やっと得た自由な時間の1日目は…旅行の精算を細かくチェックしているうちに終わってしまった。これじゃもう、社会人として復帰できないんじゃないか?という怖ろしい考えもよぎる。仕事が遅すぎる。要領が悪すぎる。
まあ、どっちにしても今の状態では仕事どころじゃないしね。まずコトバを一人前に操れるようになってからだ、どっちにしても。
そんなわけで、自由な初日はアッという間に終わってしまった。でも、まだ今日も明日も明後日もある!ばんざい!…私の学校は9月27日に始まります。その頃にはまた「飽きた」「イライラする」となっているに違いありません。
ともあれ、新学期を祝って?夕食は
サンマ定食! ああ、3年ぶりのサンマ。日本で住んでいたところが、刺身でも食べられるサンマが一箱600円とかで売ってるところだったから、冷凍のサンマなんて食べる気もせずここまで来たけど、焼いてみたら、まあまあ美味しいじゃないですか。感謝感謝です。
あれ?なんか黒こげみたいに写ってる(汗)そんなことはなかったんだけど。

0