
やっと撮れた話題のお家

今朝は霜で真っ白です。寒いよ〜!

上の写真の紅葉の部分まで近づいてみました。去年まではここに鹿がいっぱい住んでいたのに。

darariさんの影響で買いに走ったミニパンプキンズとピーナッツスクァッシュ。私もミニパンプキンが食べられるなんて知らなかったです。でもよく見たらラベルに[coated with food-grade lac-resin wax]と書かれているんで(良かったね>バンブル)、やっぱり食べられるんだろうなあ。ちなみにピーナッツ型のが1ドル38、残りはまとめて1ドル50でした。
darariさんの記事コチラとコチラ。あんまり可愛すぎるのでこの部分のためだけにトラバさせていただきました。ハハハ
我が家もメインキャラクターと伏兵(影のメインキャラクター?)に食われないように気を付けます。…しかし、これを生でガリガリいきますか…>バンブル
さて、話変わって…
ブーは昨日から、この前の
強烈な仲良しグループのお家に集まって
スリープオーバーです。
オットは出張、ブーは不在、フーも友人宅へ共同プロジェクトをしに行ってしまい、珍しくウーと二人きりの夜となりました。万年ミソッカスのウーとしてはここはめいっぱい張り切って私と二人で盛り上がりたいところ。
そこをうまくピアノの練習にでももっていこうというもくろみはもろくも崩れ、私は
スクラブルゲームの
生け贄相手になったのでした。
ゲーム版の上で、各自に与えられた文字のコマを使って順番にクロスワードを作っていくようなこのゲーム。4年前に教わった頃は英語力向上のためにずいぶんよく遊んだものです。その頃ウーは今より更にミソッカス。可哀想だったなあ。
今では英語力も上がり、自信満々のウーです。
…が
結局329対217で私の勝ち。スマンねぇ。手加減のできない親で。
でも!4年前の我が家では、使われる単語がほとんど[cat]だの[art]だの3文字ばかりで、縦横がお互いにつぶし合ってしまっていたのに、今回は[yield]とか[sting]とか[liquid]なんて単語まで出てきて(もっともliquidにこだわりすぎたのがウーの敗因になったんだけど)ゲームもすっかり長続き!私たち、進歩してるじゃない!?
そうそう、夜10時過ぎに
お勉強から帰宅したフーちゃん、
「クリスティとデュオの練習(ヴィオラとバイオリンのアンサンブル)して〜、映画見て〜、お母さんがサーモンのBBQソース焼きを作ってくれて美味しかったの〜、それで犬と遊んで〜…」
プロジェクトははかどりましたか?
「・・・・・・・・・・あ、誰が何を担当するか決めたよ。」
オイッ!
ま、そんなこったろうと思ったよー(´ー`)┌ とにかく楽しくて何より
今日もランキングをどらどらよろしく!

0