更新が滞っている…(-_-;)
ヒマさえあればテレビにかじりつくのも珍しいことなら、スポーツというスポーツに興味が持てない私がオリンピックにちゃんとついて行っているのも初めてだ。
何しろこの前まともにオリンピックを見た記憶があるのは…コマネチだったりして…終わってます。
しかし今年はなぜかやる気のコドモ達に引きずられるようにして見始めたら面白いのだ!これが。
シンクロナイズドダイビングの男子中国がミスしたときのアメリカの喜びようはすごかった。その直後自分たちの国が金メダル直前で落ちたときの落胆も…。
まあ、日本のメディアだって日本のことしか興味ないものね。それにしてもえげつなかったなあ<アメリカの解説
続いてスイス−アメリカのテニス男子、アメリカ−日本のバレーボール女子…
そして体操男子!
実を言うとオリンピックを見たいような見たくないような一番の理由は体操だ。
・・・緊張する・・・自分じゃないのにあの緊張に耐えられない。
ましてや、今回のあのプレッシャーだ。若い日本選手たちの集中力と努力には心からの称賛を送りたい。素晴らしい演技だった。
そして、今日学校へ行くと、アメリカ人のクラスメートが「日本、金メダル取ったね!体操はとにかく素晴らしかった!」と声をかけてくれた。次の瞬間、クラスは騒然、口々に「素晴らしかった」「かっこよかった」「信じられない!」「見逃した!11時に寝ちゃったのよ〜。悔しい!」…と。普段、国を背負ってしまうことなどまずない私だけれど、今回ばかりは嬉しく思った。
そして、今日は水泳、体操女子。ああ、他のことが手に着かない。
それにしても、北島選手への「違法」疑惑の取り上げ方はすごい。何度も何度もしつこくリプレイをかけ「イリーガルだ」「これはとんでもない」と画面に膝下を強調する印まで付けて大騒ぎしている。
アメリカって国はときどきホントに潔くないよなあ。。。

0