いやしかし、明日はライブだというのにこの体調・・・咳ゲホゴホ、鼻じゅるじゅる、気持ち良い浮遊感・・・本番前までに治す事ができるのか?さすがに昨日は早退して弟の店に寄り、数十年振りに薬を買った。数十年振り?・・・バンドの音合わせでいつも会ってるのに、不義理にも程があるか(笑)まぁ基本、我が家は常備薬不要家庭だからなぁ〜。ま、それはともかく...
数年前までは、とにかく「OSは、旬の最新版でないとイヤ」だったんだけど、ここ何年来「Leopard」のまま...バージョン10.5.8を使い続けていたんだよね。別に不都合があるワケじゃないし、環境が変わって使えないソフトが出るのもイヤ。Finder関連でも、ウチのヤツが急に部屋に顔を出したときのセキュリティー対策で(笑)ExposeとSpacesが使えさえすればOKだし...なので、あえて「Snow Leopard」にする必要性が全くなかったのさ。
でも、世は既に「Lion」の時代だし、以前
Newportの宮木氏から「いやぁ〜Snow Leopard良いですよ!ものスゴくサクサク動くし」という話を伺っていたから、この際遅ればせながら「Lionの一歩手前くらいにはしておこうかな」と。
MacBookの内蔵光学ドライブは既に壊れているので、ご覧のように外付けドライブを使ってインストール。途中特に何の問題もなく、小一時間ほどでインストール終了。その後ソフトの動作をチェックしていると、2回程「ソフトウェア・アップデート」からお知らせがあって、それぞれ素直にダウンロードして、最終的に「10.6.8」へ移行完了。
これまたついでに、しばら〜くフタを開けてなかったせいでヤニだらけになっている本体、キーボード、ディスプレイをきれいに掃除。もう購入してから4年くらい経つけど、まだまだ現役で頑張ってもらおう。
で、結論から言うと「ものスゴく快適になった」...失敗したなぁ〜、何で今までアップデートしなかったかなぁ〜と、反省しきりって所かな。DAW関連で、純正でない一部のAUのプラグインがはじかれちゃったくらいで、あとは良く使うソフトウェアは問題なし。
Dockに「App Store」というアイコンが勝手に登録されていて、中を覗いたら「Lion」を売っていた。そういや「Lion」って、ここでしか手に入らない事を思い出して、じゃぁ〜一気にLionまで行っちゃおうかな...とも思ったんだけど、レビューを見たら色々だし、さしあたり「iCloud」も必要ないのでとりあえずパス。
で、パスしたのは良いんだけど、この夏に「mobile.me」のサービスが終了するでしょ?いざその時になって「Snow Leopard」のままでいるとどうなっちゃうのか?どうせなら「ダメージが大きくて慌てふためく前に、とっとと移行しちゃった方が良いのでは?」...そう考えて、結局1月28日土曜の朝に「Snow Leopard」にした後、夕方には「Lion」にして「iCloud」に移行しちゃった。あわれ「Snow Leopard」は、わずか半日で私のMacbookから消え去ったのでした・・・合掌。