おかげさまで今年も、いろんなバンドでたくさんライブに参加させてもらいましたが、どれもみな無事に勤め上げる事ができたような気がします。それぞれのメンバーのみなさん、今年1年お世話になりました...そして、お疲れさんでした!
2月 5日--Hot&Cool「雪あかりの路LIVE」
2月13日--Newports「Newports in Newport」
3月 6日--Newports「豊川会館JAZZ」
3月13日--Hot&Cool「BURN10周年記念LIVE」
5月22日--Newports「Newports in Newport」
7月16日--Hot&Cool「浅草橋ライブ」
7月17日--Newports「Newports in Newport」
9月11日--Newports「Newports in Newport」
10月 9日--Hot&Cool「音座なまらいぶ」
10月22日--Beale Street Blues Band「公開練習ライブ」
11月 6日--Newports「Newports in Newport」
12月 4日--Hot&Cool「年の瀬Rock」
12月11日--New浅田バンド「Newport8周年パーティー」
ん〜こうして振り返ってみると、3月6日の「豊川会館JAZZ」12月4日の「LIVE in BURN」そして12月18日の「Newport8周年パーティー」が、とりわけ印象深い。
3月6日の「豊川会館JAZZ」はNewportsで参加。最近利用者が減少傾向らしい町内会館で行われた、ものスゴく手作り感溢れるライブでね。お客さんの年齢層もバラバラだし、どうなる事かと思ったんだよね。でも、だんだん酒が回って来たせいか、予想外のノリで大盛況のうちに無事終了。みなさんラテンのリズムに(文字通り)酔いしれてましたわ。年季の入った(想定外の)振り付けで踊ってらした方もいましたし...いやぁ〜こういう企画は良いね。スタッフである町内会の青年部の皆さんは大変だったでしょうけど、また呼んで欲しいものです。
12月4日、HOT&COOLで参加した「年の瀬Rock」は、手稲のライブハウス「BURN」というお店でやりました。フルメンバーでの参戦だったんですが、メンバーとお客さんの数がだいたい同じくらいだったかな(笑)お店の名前から連想されるとおり、普段はハードロックとかヘビメタとか、とにかくそういうジャンルのバンドやお客さんが中心。HOT&COOLのようなバンドは、完全にアウェーなワケです。でも、3月の時もそうでしたけど、若いみなさん熱心に聴いてくれましてね...嬉しかったです。これからも「マジスゲェ〜」とか「カッケェ〜」とか言われるように精進せねば。
ついこの間終わったばかりの、12月11日New浅田バンドでのデビュー戦については
こちらをご覧頂くとして、ここしばら〜く遠ざかっていたジャンルのバンドなので、スゴく新鮮。こういう話をすると「意外だ」と思う方が多いのには自分でも驚きましたが、私ゃ基本的にああいう雰囲気の音楽にベースを付けるのは割と得意なんですよ。これでまた一つ、腰を据えてベースを弾かにゃならんバンドが増えて、嬉しいです。
さて、来年はどんな1年になるのやら。実はここ数年で手がける音楽のジャンルが実に幅広くなったので、今後の自分のプレイスタイルに対する目標...っていうか課題?みたいなのがはっきりしてきたような気がしてね。それは何かというと・・・教えない(笑)まぁ来年も、そういう向上心みたいなのを抱きつつモチベーション高くベースを弾きたいもんだよ。「この歳になってもそういう環境がある」って事だけで幸せだろうし、いずれにせよ体力が続く限り、目一杯弾きまくるさ。
本年も残すところあと数時間...それではどなたさまも、良いお年を!