普通人間って、たくさんの人と関わって生活している以上「いろんな事がなかった年」ってあり得ないよね。私も今年はいろんな事がありました。
私生活の中心に据えている「音楽」で言えば、「HOT&COOL」にも大きな変化があったし「Beale Street Blues Band」にも加入した。
「HOT&COOL」はメンバーもレパートリーも増えて、まだまだこれから大きく発展すると思うな。来年はね、私は「HOT&COOL」に関しては個人的に密かに目標みたいなの立てていて...今のメンバーなら大丈夫だと確信してるんだよ。これからも頑張ろう。あ、そういや「愛のコリーダ」って目標もあったような、なかったような?
「Beale Street Blues Band」は、スゴく勉強になる。「そもそもブルースとは何ぞや?」みたいな事に関しては、未だに良く解ってないでベース弾いてんだけどね。でも「良いモノを聴かせていただきました」とか「めちゃめちゃカッコ良いっす!」とか若い衆に言われると「ほ〜〜そうかえ?」って感じで、直ぐ素直に木に登っちゃうんだから、も〜〜...って、自分の事だったな(笑)まぁとにかく「ブルースのベースラインは12小節の宇宙である」と自分で勝手に思ってるんで、こちらも末永くやっていけるでしょう。何より「Bukiちゃん」と「タマちゃん」という、全くスタイルの異なるドラマーとコンビを組むのは楽しいしね。
「ABO」にもゲストで参加させてもらったんだが、あの雰囲気は良いね。ave氏、機会があったらまた呼んでくだされ。もし私がお手伝いさせていただいた場合、バンド名は「AABO」になるのか?
さらに「生誕50周年記念事業」に取り組んだのが大きかったな。それを通して、実に久しぶりの再会があったりして嬉しかった。世代も性別もバラバラな仲間達が「懐かしい〜!」と言ってくれた「音」の中に、たまたま私のベースがあったということは、嬉しくもあり誇りでもあるよ。「たら坊」は手紙をくれたし「ぎんざん」は、わざわざメールくれた。canada氏からカキコがあった時は、ホント驚いたね。Karube氏は「世界のどこに行く事になっても、あのCDを持って行く」とまで言ってくれたし...ブログのコメントや掲示板のカキコは、私の宝物であります。みなさんどうも、ありがとさんでした!(コメントといえば、この件とは別に、MinnieのバックバンドやPlanetsで一緒だったKabuちゃんがコメント寄せてくれたのにも驚いた!読んでいてくれたのね、ありがと!)
冒頭『私生活の中心に据えている「音楽」で言えば...』と書いたけど、結局音楽の話だけで終わってしまいそうだから、最後に書いておくわ。今年は「バッハ」に巡り会えたよ。何か、こう...何か知らんけど「バッハ」って良いね。何でかな?...自分でも良く解らんのだが、思うに私は「弾くんならベートーベンが限界で、それ以降のピアノ曲には興味がない」って感じなのかな。弾くんなら...って書いたけど「弾いてみたいな」と思うだけで、実際に指が追いついて行ってるかどうかは別問題。
いや〜今年も、ホントにお世話になりました。来年も「HOT&COOL」のホームサイトともども是非一つお付き合いのほどを。それではどなたさまも、良いお年を!