お願いだから「今頃気が付いたか...馬鹿め」と言わずに読んで欲しいんだが...
「エコポイント」使って交換した商品券を入手以来、どうにもこうにも「iPod touch」が欲しくなった。理由は色々あるのだが、まずは「8GBのiPod nanoの空き容量が足りなくなってきた」という事が第1。普段iPodを同期する時「お、空き容量が100MBを切ったな」といった場合は「手元のCDをライブラリに取り込んでいる曲」を、プレイリストに登録してある曲以外削除して調整していた。手元にCDがあれば、いつでも聴けるから。
その他にも、iPod touchはWi-Fiを搭載しているから、我が家の中ではどこにいても「インターネットをブラウズできる」事が大きい。ご存知のようにウチには「ほぼボケ」状態の年寄りがいる。休日にウチのヤツが出かける時は、私は当然留守番なワケだが、ばあちゃんの部屋をモニターできる下の茶の間に常駐していないと、いつどんな「不測の事態」が起きるとも限らない。今までは、2階の自分の部屋に置いてあるMac Bookを茶の間に持ち込んで対処してのだが、いいかげん「繋がっているモニター出力やUSBのケーブル類を全部引っこ抜く」ってのが面倒になってきたのも事実。実際にiPod touchでインターネットのブラウズした場合、どれくらいのパフォーマンスなのかは未知数だし、不安要素でもあるのだが「Mac Bookを持ち歩かなくても、家中どこでもインターネット」というのは非常に魅力的。夏場の休日は、ベランダでだらだら缶ビール飲みながら...というシーンも想定される。「ならば、いっそのことiPhone買えば良いではないか」という声もあろうが、「おサイフ機能」や「i コンシェル」が非常に便利なので、おいそれと今のケータイを手放すわけにゃ行かない。まぁdocomo自体にゃ何の未練もないのも確かではあるが。
そんなこんなで先の日曜日は、色々とプライベートな用事を済ませた後(と言っても、半分くらいだが)職場のゴタゴタ等のストレスも手伝って、気分転換がてら「いよいよiPod touchを購入」すべくWebショッピングのサイトへ・・・と、その前に「しばらくiTunesとシンクロさせてないし、お役御免になる前に、最新の状態にしておくか」と、iTunesを起動して現在愛用しているiPod nanoを接続。そこで私が見たものは・・・
今の今まで気が付かなかったんだが、オプションの中に「チェックマークのある曲とビデオだけを同期」という項目があるではないか。ということは、ライブラリの中で「手元にあるCDから取り込んだ曲」や「打ち込みモノをミックスダウンした後、iTunes上で管理している曲」や「普段全くと言って良い程聴かなくなった曲や、かなり飽きたムービー」とかのチェックマークを外せば、その分はiPod nanoに取り込まれないという事か。試しにそれらの候補曲のチェックを全て外して、再度同期させてみたら、空き容量が2GB程増えた・・・むむむ。今までこの画面、数百回は見てきたであろうに・・・情けない。
という事で、買い替える最大の動機がクリアされてしまった。しかしねぇ〜...誰も教えてくれないんだもの(笑)別に「壊れた」とか「バッテリーがヘタった」とか言うわけではないから、これからもこの「iPod nano」を使い続けるとしよう。
この「Mac Book」と「iPod nano」のコンビは、かれこれ2年半くらいは使っている。浮き沈みの激しい私のハードウェア環境の中では、長寿な方だな。こうなりゃとことん使い倒すか...でも私ゃ「ふらりと魔がさす」のも得意技だから、いつまで続くかは予断を許さないかもね。