法曹倫理の課題、なんとか提出〜。けっこう興味ある内容だったので、時間かけちゃうのが予想できてるのに、早くとりかからないところが、ローねこの悪いクセでございます……。とにかく提出できてよかったです。
まったく話は飛びますが、ローねこは無類の泣き虫です。ニャ〜ニャ〜

幼稚園の頃は、自分ではよく覚えてないですが、訳もなく泣くんで、母は幼稚園の先生に「もう手におえません」と宣言されちゃったそうです。
小学校ではそこまで言われたことはないと思いますが、自分の記憶でも、些細なことでよく泣いてました。
私が泣きすぎるんで、母も疲れたんでしょう。泣くと怒られました。で、怒られまいとがんばって涙をこらえるんですが、でてきちゃうんですよね。
そんなローねこだったんで、泣くのって自分の中でマイナスイメージでしたが、今は違います。泣きたい時にはアホみたいに泣きます。ニャ〜ニャ〜。
ところで、機動戦士ガンダムの再放送を木曜は千葉テレビ、土曜はアニマックスで見ています。
ばらばらな速度でやってますから、同じ話を見ることもあります。しっかし何回見ても泣けます。ランバ・ラルが、ミハルが、マチルダさんが、スレッガー中尉が、ララァが死んじゃった……。
ガンダムに詳しいわけじゃないんで、名前間違ってるかな。それにしても、ガンダムってやっぱり戦争なんですね。いっぱい死んじゃうんです。
今日は日航機墜落の再現ドラマの終わりの方だけ少し見て、泣きまくりました。印象的だったのは、9歳のお子さんを亡くしたお母さんの言葉。正確じゃないかもしれないけど、こういう感じの言葉でした。
「亡くなった人のことを忘れないから、毎日を歩んでいける」
本当にそうだなぁ。お盆に帰ってきてるだろう父を思いながら、こんなことを感じました。

0