昨日の夕食は餃子を作ったんですが、ちょっと失敗でした。
「極薄」の餃子の皮が、半額になってたんですよ。
「やっほぉ!半額!!」と喜んでその皮を買ったのですが……。
薄いので破らず包むのが大変で、やたらと時間がかかっちゃいました。おまけに、ローねこは、目分量で適当に餃子の中身を作るんで、極薄で包むには水分が多かったらしく、焼く前にデロデロになっちゃいました。
「極薄」は、繊細にお料理する方向きのようです
ところで、もう一つうれしい半額ネタ!
ローねこは、「
独立行政法人日本学生支援機構」(いわゆる「育英会」)から、1年間奨学金を借りていたのですが、今日、半額免除のお知らせがきました

日本学生支援機構さま、半額免除、ありがとうございま〜す!
こちらの奨学金は、本来全額返還しなくてはいけないんです。
でも、恥ずかしくも!!「自分がいかに大学院で優秀だったか!」を語る書類を提出しておくと、免除してもらえる可能性があります。
で、ローねこは、自分を褒めたたえる恥ずかし〜いその書類を、ダメもとで出しておいたんですよね。
ちなみに、ダーリンがあることないこと吹きまくるんで、ダーリンの職場では、ローねこは「隠し財産」でローの学費を出したことになってるそうです。
ローねこしか使えないローねこの「隠し財産」。ダーリンは、日々頑張って働いても、けっしてその恩恵にあずかることはできない……って、ないよ、そんなの

!!!
ローねこは、1年目は、法政ローから1年分の学費相当額の奨学金をいただいたんです。適性試験がそこそこよかったからでしょうかね。2年目は、1年目の成績がよかったということで、学費半額分の奨学金をいただきました。
今回、免除いただいた日本学生支援機構の奨学金の額は、ちょうど学費半額くらいです。
ですから、2年間のローの学費は、奨学金でまかなえたことになります(=断じて、「隠し財産」によるものではありません

)
別にかっこつける訳じゃありませんが、こんなに恵まれて勉強させていただいたことに恩返しするためにも、絶対に合格して、何か還元したいなぁと思うのでした


0