2008/7/26
冬眠… OFFバイク
ココ最近の暑さは異常と思えるぐらいで、
この暑さのでバイクに乗るのも……

って暑さに弱い弐号機は、
冬眠ならぬ『夏眠』に入りそぉです…
夏場でも走れるように、
プラグを変えたりと整備をしましたが……

(あまりの暑さに扇風機の前で立ち尽くす自分…
)
もそ少し整備をしたいのですが

もぉ暑過ぎてヤメます…
コレ以上続けてたら倒れちゃいそうなんで……orz
0
この暑さのでバイクに乗るのも……


って暑さに弱い弐号機は、
冬眠ならぬ『夏眠』に入りそぉです…

夏場でも走れるように、
プラグを変えたりと整備をしましたが……

(あまりの暑さに扇風機の前で立ち尽くす自分…

もそ少し整備をしたいのですが

もぉ暑過ぎてヤメます…
コレ以上続けてたら倒れちゃいそうなんで……orz

2007/8/25
今日は… OFFバイク
弐号機のオイル&エレメント交換をしてきました!!
しかもオイルは「カワサキ純正 冴強」を入れてみましたっ!!
最近は壱号機メインでしたので、
ちゃんと弐号機もメンテしておかなければいけませんからねっ!!
明日は天気はも
良さそうなんで、
また弐号機でプラッとしてこようかなっ!!
0
しかもオイルは「カワサキ純正 冴強」を入れてみましたっ!!

最近は壱号機メインでしたので、
ちゃんと弐号機もメンテしておかなければいけませんからねっ!!
明日は天気はも

また弐号機でプラッとしてこようかなっ!!



2007/3/15
もぉ何ヶ月で… OFFバイク
弐号機は「冬眠
」となってしまいます……
「何故!?」と言うと…。
初期型にみられる症状らしく、ENG熱で「ENG STOP」してしまうのです…
その後はENGがある程度冷えないと再始動が出来ないのです
その為 レース使用者からの苦情(!?)がカワサキ販売店に多く寄せられたので、
各カワサキ販売店が「カワサキ」に「セル付き」モデルを要望したそうです!!
そんなクセの有る弐号機です……
0


「何故!?」と言うと…。
初期型にみられる症状らしく、ENG熱で「ENG STOP」してしまうのです…

その後はENGがある程度冷えないと再始動が出来ないのです

その為 レース使用者からの苦情(!?)がカワサキ販売店に多く寄せられたので、
各カワサキ販売店が「カワサキ」に「セル付き」モデルを要望したそうです!!

そんなクセの有る弐号機です……



2007/2/4
ん… OFFバイク
昨日 近所のRWにてリヤスプロケット & チェーン交換をしてきましたが、
購入前からの手入れが悪かったのかリヤスプロケットの固定ボルトが「緩まない」
とゆう事態になってしまいました。
「このままムリに緩めると、最悪ボルトが切れるかも…」
っと言われてしまいました……
ただ幸いなことに山用タイヤのリヤスプロケットが付いてなく、
リヤスプロケットと固定ボルトも注文していたので、
そのボルトを使用して交換を終了。
また、ボルトを注文せんと……
参加しようとしていた「OFFツー」には間に合いそうもないのが
悲しい……
0
購入前からの手入れが悪かったのかリヤスプロケットの固定ボルトが「緩まない」
とゆう事態になってしまいました。
「このままムリに緩めると、最悪ボルトが切れるかも…」
っと言われてしまいました……

ただ幸いなことに山用タイヤのリヤスプロケットが付いてなく、
リヤスプロケットと固定ボルトも注文していたので、
そのボルトを使用して交換を終了。
また、ボルトを注文せんと……

参加しようとしていた「OFFツー」には間に合いそうもないのが
悲しい……



2007/2/3
今日は… OFFバイク
寒くて辛い夜勤が終わって、
暖かくバイクに乗りたい気分ですが、
何せ眠たさが勝ってしまうので我慢です
しかし弐号機の部品は入荷したので、
作業予約の15時には近所のRWへ弐号機で行きますが
これで林道に行く準備が整いました!!

0
暖かくバイクに乗りたい気分ですが、
何せ眠たさが勝ってしまうので我慢です

しかし弐号機の部品は入荷したので、
作業予約の15時には近所のRWへ弐号機で行きますが

これで林道に行く準備が整いました!!



