スウェーデンやフィンランドでは
お誕生日や卒業など
人が集まる大事な時には
どーんと豪華なサンドイッチケーキが
テーブルに上がるんだとか・・・。
ご注文をいただき、
おつくりしました☆
じゃーーん!!
ケーキの形をしたサンドイッチでしょ?
と思っていても
実物を前にすると
思わずオトナも「きゃー!」
と歓声を上げてしまいます☆
実際、引き取りまでの間
サンドイッチケースに置いてあると
ほぼ全てのお客様から
「これすごい!なに?」
とお声がかかるほど・・・。
見た目だけではないんです!
サーモンやえび、ハーブ遣いも爽やかな
いかにも北欧らしい美味しさ!
現地でのサンドイッチケーキについては
こちらのパナデリアさんの記事をぜひお読みください。
レシピもあります♪
↓
http://www.panaderia.co.jp/hokuou/020/index.html
実は、今回サンドイッチケーキを作ることをお話したら
この記事をお書きになっている 佐々木千恵美さんが
応援に来てくださり
この華やかでちょっぴりレトロなかわいい飾りつけを
買って出てくださいました。
ご注文いただいたのは
丸山珈琲の鈴木樹さん。
日本を代表するトップバリスタのおひとりです。
そんなお方が、このケーキを二台も、
電車で運んでくださいました。
大変だったと思います・・・
そのおかげで、無事に完全形で皆様のもとへ届いた様子が
こちらで記事になっています↓
http://r.gnavi.co.jp/ippin/article-2271/
今回も、北欧関係の情報を発信されている
森百合子さんのセミナーでした☆
参加された方にも大変喜んでいただけたようで
とってもうれしいです!!!
お仕事としてこのケーキを作るのは初めてでしたが
作っているわたしも、とってもハッピーになれる
素敵な食べ物です!!
お名前を出させていただいたお三方に
そして、セミナーに参加してくださったみなさま、
丸山珈琲さま
スウェーデン大使館さま
ぐるなびさまに
深く感謝申し上げます。

2