本日までの夏季休業、
みなさまご理解、ご協力ありがとうございました!
明日8/21(火)より、また通常営業に戻ります。
・・・というわけで、
夏休みの終わり、
宿題にバタバタする子どものごとく、
慌ててパソコンに向かう店主・・・(汗)
書きたいことは、いっぱいあるので
どうか、お付き合いいただけましたら幸いです・・・。
まずは、
8/7箱根の麦師さんでのパンフェスタに
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
昨年に続き、二度目の開催となった今回、
去年のような品薄にはしまい!と各店がんばったおかげで
じゃーん!


ご覧のような品揃え!!
店主も、ここぞとばかりに色々買っちゃいました★
う〜ん、やっぱり、レベル高い!と思うんですけど・・・
これは出展者の欲目?
どれも、生地がちゃんとできていて
火もちゃんと入っていて、
安心して食べられる感じ・・・
これって、当たり前のようで、なかなか貴重です。
なかでも、店主のお気に入りだったのは
名古屋の「バゲット・ラビット」さんの「ブール」。
それから、前日の「麦師が作るブノワトンのパン」の中の
ミルクパン・・・・?
どちらも、シンプルで、生地を食べさせるタイプのパンです。
「商売っ気」も、もちろん、商売なんですから大事ですが
このイベントでは、むしろ、
「職人根性むき出し」のパンが、良かったように思います。
多分、それぞれに、
「(師匠、もしくは先輩)高橋さんに見て欲しい」、という思いが、出ていたんじゃないかと・・・。
一方で、集まってくださったお客様の数は
去年には及ばず・・・・。
やっぱり、時間の経過を、思わずにはいられませんでした。
でも、そんな中来てくださった方は
ごく最初期からの方だったり
今回集まった全ての店に通ってくださっている、
コアなファンの方だったり・・・。
去年の入場制限ぶりを心配して
今回は、独立組以外のブノワトン卒業生たちも
応援に駆けつけてくれたのですが
彼らと、古くからのお客様がたとの
感動の再会シーンが、何度も見られたり・・・。
そして、ブノワトンの跡地で営業している
「ムール・ア・ラ・ムール」さんや
グループ店として存続している
「麦師」さんとも、共通していたのは
「今来てくださってるお客様は、ほとんどブノワトンを知らない方」
ということ。
さみしい気持ちもあるけれど
それぞれが、がんばっている証、と言えると思います。
そんなみんなを見て、
高橋さんは、きっと
「ええ〜っ、なんだよ、冷たいじゃん」
とか言いながら、
きっと・・・
それが一番だと、喜んでくれているのではないでしょうか。
イベント出店、結構大変ですが
販売モチヅキも、バリバリ働くお姉さま方から
良い刺激を受けたり?
シェフも、「こういうプレッシャーって必要なんだよな〜」
と、ガッツリ働いた後
皆さんとの打ち上げで、色々お話できて、
とても楽しかったようでした。
店主も・・・
ここに書かせていただいたようなことを
色々感じることができ
また、いつものお客様がわざわざ箱根まで来てくださったりと
嬉しい経験をさせていただきました。
どうもありがとうございました・・・・!

11