薫々堂日誌
横浜市泉区にある手づくりのパン薫々堂(くんくんどう)
店主とシェフがつづる、パンのこと、お店での出来事、修業時代(今も続く・・・)の思い出、その他思いつくまま・・・・。
カレンダー
2007年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
薫々堂の秋は、パン祭りの秋🍁
夏季休業のお知らせ
プラリネ・ノワゼット
ゴールデンウィークの営業について
今週末は、横浜ベイサイドパン祭り!
過去ログ
2017年9月 (1)
2017年8月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (1)
2017年1月 (1)
2016年12月 (3)
2016年11月 (2)
2016年10月 (2)
2016年9月 (2)
2016年8月 (3)
2016年7月 (3)
2016年6月 (4)
2016年5月 (6)
2016年4月 (2)
2016年3月 (2)
2016年2月 (2)
2016年1月 (2)
2015年12月 (7)
2015年11月 (4)
2015年10月 (10)
2015年9月 (7)
2015年8月 (4)
2015年7月 (3)
2015年6月 (1)
2015年5月 (3)
2015年4月 (1)
2015年3月 (6)
2015年2月 (4)
2015年1月 (8)
2014年12月 (9)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年9月 (7)
2014年8月 (6)
2014年7月 (8)
2014年5月 (5)
2014年4月 (6)
2014年3月 (2)
2014年2月 (5)
2014年1月 (3)
2013年12月 (8)
2013年11月 (6)
2013年10月 (11)
2013年9月 (4)
2013年8月 (3)
2013年7月 (10)
2013年6月 (10)
2013年5月 (6)
2013年4月 (3)
2013年3月 (3)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (8)
2012年11月 (5)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (4)
2012年6月 (2)
2012年5月 (1)
2012年4月 (2)
2012年3月 (3)
2012年2月 (1)
2012年1月 (3)
2011年12月 (8)
2011年11月 (4)
2011年10月 (7)
2011年9月 (3)
2011年8月 (4)
2011年7月 (8)
2011年6月 (1)
2011年5月 (3)
2011年4月 (7)
2011年3月 (13)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (7)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (3)
2010年8月 (2)
2010年7月 (4)
2010年6月 (5)
2010年5月 (2)
2010年4月 (1)
2010年2月 (1)
2009年11月 (6)
2009年10月 (3)
2009年9月 (5)
2009年8月 (3)
2009年7月 (3)
2009年6月 (4)
2009年5月 (5)
2009年4月 (5)
2009年3月 (5)
2009年2月 (4)
2009年1月 (8)
2008年12月 (11)
2008年11月 (5)
2008年10月 (7)
2008年9月 (7)
2008年8月 (5)
2008年7月 (7)
2008年6月 (1)
2008年5月 (1)
2008年4月 (3)
2008年3月 (5)
2007年12月 (4)
2007年11月 (3)
2007年10月 (2)
2007年9月 (2)
2007年8月 (1)
2007年7月 (3)
2007年6月 (2)
2007年5月 (5)
2007年4月 (3)
2007年3月 (4)
2007年2月 (3)
2007年1月 (4)
2006年12月 (5)
2006年11月 (1)
2006年10月 (2)
2006年9月 (2)
2006年8月 (3)
2006年7月 (5)
2006年6月 (1)
2006年5月 (2)
2006年4月 (10)
2006年3月 (2)
2006年2月 (3)
2006年1月 (1)
記事カテゴリ
薫々堂のパン (257)
@薫々堂 (154)
パン(全般) (2)
店主のつれづれ (57)
シェフのつれづれ (0)
武道 (0)
ノンジャンル (19)
フランス (2)
本 (0)
修業時代(それは今も続く) (3)
こんがりや@青葉台 (2)
発酵菓子の会〜通販〜 (4)
回想録@薫々堂 (0)
薫々堂を巡るひとびと (4)
雑誌・テレビ・ラジオなど (13)
イベント (24)
材料 (1)
周辺情報 (1)
リンク集
手づくりのパン 薫々堂
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
くんくんどうファン…
on
「薫々堂日誌」へようこそ!
もうすぐ閉店とお聞…
on
「薫々堂日誌」へようこそ!
panさま ご来店あり…
on
「薫々堂日誌」へようこそ!
お宅のお店、商売す…
on
「薫々堂日誌」へようこそ!
カリントさま ご心…
on
薫々堂の秋は、パン祭りの秋🍁
自由項目
手づくりのパン
薫々堂 横浜市泉区和泉町3857-10 [Tel]045-805-0403 [open]10:00〜19:00 [close]日・月曜日(祝日も変わらず) [parking]3台 [station]横浜市営地下鉄ブルーライン「立場」駅(徒歩5分) 相鉄いずみ野線「いずみ中央」駅(徒歩12分)
ブログサービス
Powered by
2007/5/25
「明日は色々でますよ♪」
薫々堂のパン
前回にも書きましたが
ただいま、パティシエの若者が
薫々堂で研修中・・・。
彼のおかげで、余裕ができたのと
うちにいる間に
少しでも色々見せてやりたい・・・
というシェフの教えたがり(?)で
ここのところ、
パンの種類が増えています。
明日は久しぶりに、
こちらの発酵菓子
をお出しします。
続きを読む
0
投稿者: くんくんどう (店)
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2007/5/14
「今日は定休日」
@薫々堂
毎週日曜・月曜は定休日。
なのにこんなにクロワッサンとパン・オ・ショコラが・・・!?
続きを読む
0
投稿者: くんくんどう (店)
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/5/14
「変化・・・完結編?」
@薫々堂
長後街道の工事に伴って、
段差が激しくなった薫々堂前の道。
横のスロープ?はこれにて完成だそうなのです。
なんだかつぎはぎだらけみたいですが・・・。
ベビーカーのお客様には、こちら側からお入りいただいています。
ご迷惑をおかけしてすみません。
ここは、もうどうにもならないのかな?
この場所での営業は、もう厳しいのかしら?
でも、せっかく来てくださっているお客様がいらっしゃるのに・・
色々悩みは尽きません・・・。
0
投稿者: くんくんどう (店)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/5/14
「昨日は母の日」
店主のつれづれ
お店をやっていることで、
お互いの母には
人並みはずれてお世話になっているシェフ&店主。
母の日、どうする?
と、前々から話し合いながらも決まらず、
前夜も遅くなってしまい・・・
「明日の朝、それぞれの実家に電話してみよう」
と眠りについたのですが・・・・
続きを読む
0
投稿者: くんくんどう (店)
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/5/13
「ゴールデンウィークを振りかえって」
店主のつれづれ
もうすっかり遠い昔みたい?ですが
今年のゴールデンウィークは、
お天気にも恵まれ、
それぞれに素敵な時間を過ごされたのではないでしょうか?
薫々堂では、
いつもより、常連さんはかなり少なく、
新しいお客様や、
お久しぶり!!なお客様がとても多く、
なんだかエピソード満載な一週間強となりました。
続きを読む
0
投稿者: くんくんどう (店)
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”