2013/9/2
試作兼、自分用 作った物
朝市終わって、一休み。
色々、作りたかった物を、作ってみました。
旦那の、画用紙入れ。ビニール袋に入れてましたが、
ビリビリに破れてしまい、布で作ってみました。

布は、吉浜人形で旦那が買ってきた、ちりめんです。
たぶん、洗濯できない生地なので(恐ろしくて試せません)
売り物にはできませんが。
持ち手は、買い物の時によくもらう袋の、形状です。

次に筆箱。朝市の時に、よく無くすので、
S字フックに掛けられるような形状です。

売り物になるかな〜と、旦那に見せたら、
こんなに大きい筆箱はいらない、と言われました。
ペタンコでかさばらない筆箱が、いいんだそうです。
そうか…。物差し入れ付きカバン、とか、大容量の筆箱、とか、
どうも、私くまゆみの好みは、世間とずれているのかもしれません。
なるほどなるほど。そのうちペタンコ筆箱を商品にしたいな。
(その前にかばんを作ります。)
さて、帽子。念願の帽子を作りました。
図書館で借りた本、『おてんばな帽子』、から。

キャスケットが欲しかったので、本を借りたのですが、
見たら他にも不思議な形状の帽子が乗っていて、
キャスケットでなく、この帽子を作りました。
働き者の帽子、という名前の帽子です。
『おてんばな帽子』シリーズは、
帽子の命名(チャッチコピー)が素敵です♬

市販の帽子はユルすぎるので、自分ぴったりの帽子ができて、うれしいな。
ただ、ちょっと、出来上がってみるとイメージより地味かな〜〜。
秋カラーだから、まいっか。
キャスケットも作りたいな〜〜。
8枚はぎが作りたいのですが、本に載ってるのって、6枚はぎのキャスケットばかりで。
自分で製図できるのかな??そのうち本が見つかると良いな♪
0
色々、作りたかった物を、作ってみました。
旦那の、画用紙入れ。ビニール袋に入れてましたが、
ビリビリに破れてしまい、布で作ってみました。

布は、吉浜人形で旦那が買ってきた、ちりめんです。
たぶん、洗濯できない生地なので(恐ろしくて試せません)
売り物にはできませんが。
持ち手は、買い物の時によくもらう袋の、形状です。

次に筆箱。朝市の時に、よく無くすので、
S字フックに掛けられるような形状です。

売り物になるかな〜と、旦那に見せたら、
こんなに大きい筆箱はいらない、と言われました。
ペタンコでかさばらない筆箱が、いいんだそうです。
そうか…。物差し入れ付きカバン、とか、大容量の筆箱、とか、
どうも、私くまゆみの好みは、世間とずれているのかもしれません。
なるほどなるほど。そのうちペタンコ筆箱を商品にしたいな。
(その前にかばんを作ります。)
さて、帽子。念願の帽子を作りました。
図書館で借りた本、『おてんばな帽子』、から。

キャスケットが欲しかったので、本を借りたのですが、
見たら他にも不思議な形状の帽子が乗っていて、
キャスケットでなく、この帽子を作りました。
働き者の帽子、という名前の帽子です。
『おてんばな帽子』シリーズは、
帽子の命名(チャッチコピー)が素敵です♬

市販の帽子はユルすぎるので、自分ぴったりの帽子ができて、うれしいな。
ただ、ちょっと、出来上がってみるとイメージより地味かな〜〜。
秋カラーだから、まいっか。
キャスケットも作りたいな〜〜。
8枚はぎが作りたいのですが、本に載ってるのって、6枚はぎのキャスケットばかりで。
自分で製図できるのかな??そのうち本が見つかると良いな♪

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ