2015/10/29
朝市は強風! かばん作り
朝市に来てくださった皆様、
お店に寄ってくださった方、
ありがとうございました〜。
38waさんがいなくて、心細かったものの…
東別院は、ますます賑わって、人がいっぱい!
嬉しいですね〜〜♪
強風で、テントが飛んでいきそうで(汗)
自分用に使っていたショルダーかばんを、重しに
テントの角にぶら下げておりました。
(売り物と紛らわしくて、ごめんなさい。)
朝市で、写真を撮りそびれてしまい
(テントを押さえるのに必死で)
たった今、外で写真を撮ってきました〜。

38waさんにおしえてもらった、
ヘアゴムを新作に。
丸いものって、並ぶと、可愛い♡
あと、ショルダーの新作も、
目を引いておりました。
先日のブログのカバンに、
フタをつけてみて…
フタにも、ファスナーが付いていて、小物が入ります。
フタを付けると、なんだかカッコ良く見える!
ファスナー口なのにフラップも、
って作るの面倒〜、フタを開けるのも面倒〜
と、つい、めんどくさがりの自分は思っちゃいますが
こんなにかっこ良く、見栄えするなら、
フタを付けた方が良いな〜〜
と勉強になりました。またショルダー作るぞ〜〜!
朝市は、お客様との、金魚話も楽しかった!
周りの方、スタッフの方、足を運んでくださるお客様に
毎回、感謝です!ありがとうございます。
来月は38waさんと一緒に出店します〜〜♪
また、よろしくお願いします(^^)/
0
お店に寄ってくださった方、
ありがとうございました〜。
38waさんがいなくて、心細かったものの…
東別院は、ますます賑わって、人がいっぱい!
嬉しいですね〜〜♪
強風で、テントが飛んでいきそうで(汗)
自分用に使っていたショルダーかばんを、重しに
テントの角にぶら下げておりました。
(売り物と紛らわしくて、ごめんなさい。)
朝市で、写真を撮りそびれてしまい
(テントを押さえるのに必死で)
たった今、外で写真を撮ってきました〜。

38waさんにおしえてもらった、
ヘアゴムを新作に。
丸いものって、並ぶと、可愛い♡
あと、ショルダーの新作も、
目を引いておりました。
先日のブログのカバンに、
フタをつけてみて…
フタにも、ファスナーが付いていて、小物が入ります。
フタを付けると、なんだかカッコ良く見える!
ファスナー口なのにフラップも、
って作るの面倒〜、フタを開けるのも面倒〜
と、つい、めんどくさがりの自分は思っちゃいますが
こんなにかっこ良く、見栄えするなら、
フタを付けた方が良いな〜〜
と勉強になりました。またショルダー作るぞ〜〜!
朝市は、お客様との、金魚話も楽しかった!
周りの方、スタッフの方、足を運んでくださるお客様に
毎回、感謝です!ありがとうございます。
来月は38waさんと一緒に出店します〜〜♪
また、よろしくお願いします(^^)/

2015/10/28
今日は朝市です〜 イベント
今日は朝市です!
いいお天気になりそうで、良かった!
しかし、
なんと…38waさんが、ねんざでお休みです〜。
くまゆみ一人ですが、よろしくおねがいします。
東別院で、お待ちしております〜。
0
いいお天気になりそうで、良かった!
しかし、
なんと…38waさんが、ねんざでお休みです〜。
くまゆみ一人ですが、よろしくおねがいします。
東別院で、お待ちしております〜。

2015/10/22
ショルダー新型です。 かばん作り
ショルダーバッグの新作です。
ファスナーの口です。

サイドポケットに携帯が入ります。
自分のを入れてみました。(ガラケー、小さい携帯ですが)

反対側にも、同じサイドポケットがあります。
内ポケットは2つ仕切り。裏布は、水玉です。

裏面。

扇柄で、白黒のカバンです。
肩ひもは、表が黒、裏側が扇柄。肩に掛けた時、
ちらっと裏側に模様が見えるのも可愛いかな、と。
今回は、白黒で、モダンちっくなカバンにしてみました〜。
口が、ファスナーの物が良い、
という、ご意見もあって、作ってみました。
縦横が23cmの正方形、マチ(幅)は10センチのカバンです〜。
型紙を、あ〜でもない、こ〜でもない、と、
型紙だけで、2日くらい考えていました。
角カンとカバンをつなぐ布も、
4センチだと不安定かな〜とか、(で、台形に。)
マチも、携帯を入れるなら10センチいるかな、とか。
(最近の携帯は、スマホなので幅が広いですよね。)
やっとこさ、形になると、とっても嬉しいです。
2
ファスナーの口です。

サイドポケットに携帯が入ります。
自分のを入れてみました。(ガラケー、小さい携帯ですが)

反対側にも、同じサイドポケットがあります。
内ポケットは2つ仕切り。裏布は、水玉です。

裏面。

扇柄で、白黒のカバンです。
肩ひもは、表が黒、裏側が扇柄。肩に掛けた時、
ちらっと裏側に模様が見えるのも可愛いかな、と。
今回は、白黒で、モダンちっくなカバンにしてみました〜。
口が、ファスナーの物が良い、
という、ご意見もあって、作ってみました。
縦横が23cmの正方形、マチ(幅)は10センチのカバンです〜。
型紙を、あ〜でもない、こ〜でもない、と、
型紙だけで、2日くらい考えていました。
角カンとカバンをつなぐ布も、
4センチだと不安定かな〜とか、(で、台形に。)
マチも、携帯を入れるなら10センチいるかな、とか。
(最近の携帯は、スマホなので幅が広いですよね。)
やっとこさ、形になると、とっても嬉しいです。


2015/10/15
新作 かばん作り
新作です〜。いきなりQ.
さて、なんでしょうか〜?

ジャジャ〜ン。金魚ちゃん達です。

うちの看板商品の一つ。
冬に向けて、ちょっと濃いめの色合いに。
前にも、作ったことある柄ですが
黒い和柄って、金魚巾着に似合うなぁ、と思います。

みんな並ぶと、とっても楽しそう♡。
さて、前回のブログですが、
白い和柄と、青い富士山の化粧ポーチが売れました〜(喜)
赤いショルダーも、麻の和柄ポーチも。
ありがとうございます。
実は義母より連絡がありまして。
お友達用に、ポーチとカバンを、と。
なので、
ちょうど邪魔しに来た、息子の姿と共に、
在庫商品を陳列して
ブログを、アップしたのでありました。
こんなに沢山お買い上げ頂いて、ありがたいやら
畏れ多いやら…。
お友達が、気に入ってくれますように…☆(祈)
また朝市までに、ポーチ増産したいですが、
その前に、ショルダーに取りかかろうと思います。
金魚は、先々週から作っていたので、先に完成。
いろいろ、作りたい物が沢山で、困ってしまいます〜。
1
さて、なんでしょうか〜?

ジャジャ〜ン。金魚ちゃん達です。

うちの看板商品の一つ。
冬に向けて、ちょっと濃いめの色合いに。
前にも、作ったことある柄ですが
黒い和柄って、金魚巾着に似合うなぁ、と思います。

みんな並ぶと、とっても楽しそう♡。
さて、前回のブログですが、
白い和柄と、青い富士山の化粧ポーチが売れました〜(喜)
赤いショルダーも、麻の和柄ポーチも。
ありがとうございます。
実は義母より連絡がありまして。
お友達用に、ポーチとカバンを、と。
なので、
ちょうど邪魔しに来た、息子の姿と共に、
在庫商品を陳列して
ブログを、アップしたのでありました。
こんなに沢山お買い上げ頂いて、ありがたいやら
畏れ多いやら…。
お友達が、気に入ってくれますように…☆(祈)
また朝市までに、ポーチ増産したいですが、
その前に、ショルダーに取りかかろうと思います。
金魚は、先々週から作っていたので、先に完成。
いろいろ、作りたい物が沢山で、困ってしまいます〜。

2015/10/12
ポーチのマイナーチェンジ にちじょう
化粧ポーチを、マイナーチェンジしてみました。
使っている布の量は変わらず、
型紙だけ、パズルのように、変えてます。
今まで、底が15.5cm×8.5cm、高さ7cmくらいでしたが

もっと、がばっと開くように、下のものが取りやすいように
底を16×9cm,高さ6cm位、すこし扁平で、
下に物が埋もれないようにしてみました。

左が今まで、右が改良版。 後ろは息子。
「なにしてんの〜、道くんもうつして〜」と。
あと、底のセンターで布を接いだので、

今までの物より、持った時に、しっかりしてます!

椿と富士山柄を、新モデルで作ってみました。
一番手前のは、
型紙に格闘しているうちに、
「型紙作らなくても、出来るんでは??」と、作ったら
モデルチェンジに失敗して、四角になってしまった!
でも、可愛いかな〜、と、そのまま売ってみます。
こういう立方体も、カバン内の治まりはいいですよね!

息子が持っているのは、前にせっせと作っていた化粧ポーチ。
型紙が多くて、手間がかかるので(型紙5枚パーツ11枚)
最近、あまり作っていないですが、
内ポケットも付いていて、大きめの化粧ポーチ。
ちなみに、他の化粧ポーチは、型紙1枚パーツ2枚です。

ショルダーは、あとこれ一つだけなので、
これから作ります〜。ショルダーの後ろ姿は、上の写真。
大丈夫です、息子はポーチを食べてません。
念のため…。
子どもにバレないように、撮影しているのに、
何故バレるのかなぁ…
ポーチの説明なのに、ポーチに目線が行かない…
後日このページは消えるかもしれません(汗)
1
使っている布の量は変わらず、
型紙だけ、パズルのように、変えてます。
今まで、底が15.5cm×8.5cm、高さ7cmくらいでしたが

もっと、がばっと開くように、下のものが取りやすいように
底を16×9cm,高さ6cm位、すこし扁平で、
下に物が埋もれないようにしてみました。

左が今まで、右が改良版。 後ろは息子。
「なにしてんの〜、道くんもうつして〜」と。
あと、底のセンターで布を接いだので、

今までの物より、持った時に、しっかりしてます!

椿と富士山柄を、新モデルで作ってみました。
一番手前のは、
型紙に格闘しているうちに、
「型紙作らなくても、出来るんでは??」と、作ったら
モデルチェンジに失敗して、四角になってしまった!
でも、可愛いかな〜、と、そのまま売ってみます。
こういう立方体も、カバン内の治まりはいいですよね!

息子が持っているのは、前にせっせと作っていた化粧ポーチ。
型紙が多くて、手間がかかるので(型紙5枚パーツ11枚)
最近、あまり作っていないですが、
内ポケットも付いていて、大きめの化粧ポーチ。
ちなみに、他の化粧ポーチは、型紙1枚パーツ2枚です。

ショルダーは、あとこれ一つだけなので、
これから作ります〜。ショルダーの後ろ姿は、上の写真。
大丈夫です、息子はポーチを食べてません。
念のため…。
子どもにバレないように、撮影しているのに、
何故バレるのかなぁ…
ポーチの説明なのに、ポーチに目線が行かない…
後日このページは消えるかもしれません(汗)
