2014/6/4
かもねぎバッグの親戚 オーダーかばん
またまた、オーダー的な物です。
前回のクリマで、こんなのがあったら良いな、とご意見頂いた
エコカバン。

かもねぎマークを、大変気に入っていただきまして、

後ろはこんな風で、

ボタンを取ると長くなるのです。
前から見た全体は

横幅は、ノートが入る大きさで作ってみました。
中身が少ない時は、折り畳んで小さいカバン、
荷物が増えたら、長く伸ばして使える、
というご要望でしたので作ってみました〜。
この黄色い和柄は、カモネギ用に見つけた布です。
かもねぎマークに似合いますよね!
2
前回のクリマで、こんなのがあったら良いな、とご意見頂いた
エコカバン。

かもねぎマークを、大変気に入っていただきまして、

後ろはこんな風で、

ボタンを取ると長くなるのです。
前から見た全体は

横幅は、ノートが入る大きさで作ってみました。
中身が少ない時は、折り畳んで小さいカバン、
荷物が増えたら、長く伸ばして使える、
というご要望でしたので作ってみました〜。
この黄色い和柄は、カモネギ用に見つけた布です。
かもねぎマークに似合いますよね!

2014/6/3
クリマにむけて オーダーかばん
G.Wの名鉄百貨店に出店中、
前回のクリマで、看板息子をお買い上げくださったお客様が来てくださいました。
リュックを背負っている時に、お財布を入れる小さめのショルダーが欲しい、
との事で、クリマまでに作るお約束をしました。
そして、こんな感じで作ってみました。

裏はおしりポケットです。

ファスナー部分はこんな風に縫ってみました。

ここからは、作っている途中の写真ですが…
今まで作った事のない作り方で、試行錯誤。
こちらのマチは縫いやすかったですが

ファスナーの全開しない、 留め部分の方は、縫いづらかった…!

この部分は、この写真を撮った後、最後に返し縫いで手縫いしてます。
3番目の写真には、縫った後が写っています。
気に入ってくださるかな??
ドキドキ。
1
前回のクリマで、看板息子をお買い上げくださったお客様が来てくださいました。
リュックを背負っている時に、お財布を入れる小さめのショルダーが欲しい、
との事で、クリマまでに作るお約束をしました。
そして、こんな感じで作ってみました。

裏はおしりポケットです。

ファスナー部分はこんな風に縫ってみました。

ここからは、作っている途中の写真ですが…
今まで作った事のない作り方で、試行錯誤。
こちらのマチは縫いやすかったですが

ファスナーの全開しない、 留め部分の方は、縫いづらかった…!

この部分は、この写真を撮った後、最後に返し縫いで手縫いしてます。
3番目の写真には、縫った後が写っています。
気に入ってくださるかな??
ドキドキ。
