2013/9/28
9/28東別院 イベント
9/28東別院てづくり朝市
来てくださった方、足を止めてくださった方、
ありがとうございました。
9時前に到着したら、もう境内はテントがいっぱいで、
今日は門の外に出店しました。

外だったので、見つけにくかった事と思いますが、
探してお声をかけてくださった方もおりまして、本当にありがとうございます。

下のは、お客様が丸写りで、プライバシー保護のため、ちょっと雑に修正で消しました。

昨日は、黒出目金を作っておりました。
が、目出たく、写真を撮る前に、すくわれて行きました。(金魚すくい的表現)
どうか、新しい飼い主様の元で、お役に立っておくんなまし〜〜黒出目金!
初めての門の外。
地下鉄から来るお客様の通り道で、にぎわっておりました。
今日はストラップや、ティッシュケースや、ネギ袋が人気でした。
5回目の東別院、ちょっとづつ、張り子犬の認知度も上がった…かも?
また来月も出店します!
お店もスカスカになって、気づけばストラップも同じ柄ばっかりに。
(同じ柄ばっかり売れ残って、人気のある柄とか、傾向があるみたいです)
またいっぱい作りたいな〜。ハンコ押しから頑張ります!
2
来てくださった方、足を止めてくださった方、
ありがとうございました。
9時前に到着したら、もう境内はテントがいっぱいで、
今日は門の外に出店しました。

外だったので、見つけにくかった事と思いますが、
探してお声をかけてくださった方もおりまして、本当にありがとうございます。

下のは、お客様が丸写りで、プライバシー保護のため、ちょっと雑に修正で消しました。

昨日は、黒出目金を作っておりました。
が、目出たく、写真を撮る前に、すくわれて行きました。(金魚すくい的表現)
どうか、新しい飼い主様の元で、お役に立っておくんなまし〜〜黒出目金!
初めての門の外。
地下鉄から来るお客様の通り道で、にぎわっておりました。
今日はストラップや、ティッシュケースや、ネギ袋が人気でした。
5回目の東別院、ちょっとづつ、張り子犬の認知度も上がった…かも?
また来月も出店します!
お店もスカスカになって、気づけばストラップも同じ柄ばっかりに。
(同じ柄ばっかり売れ残って、人気のある柄とか、傾向があるみたいです)
またいっぱい作りたいな〜。ハンコ押しから頑張ります!

2013/9/2
試作兼、自分用 作った物
朝市終わって、一休み。
色々、作りたかった物を、作ってみました。
旦那の、画用紙入れ。ビニール袋に入れてましたが、
ビリビリに破れてしまい、布で作ってみました。

布は、吉浜人形で旦那が買ってきた、ちりめんです。
たぶん、洗濯できない生地なので(恐ろしくて試せません)
売り物にはできませんが。
持ち手は、買い物の時によくもらう袋の、形状です。

次に筆箱。朝市の時に、よく無くすので、
S字フックに掛けられるような形状です。

売り物になるかな〜と、旦那に見せたら、
こんなに大きい筆箱はいらない、と言われました。
ペタンコでかさばらない筆箱が、いいんだそうです。
そうか…。物差し入れ付きカバン、とか、大容量の筆箱、とか、
どうも、私くまゆみの好みは、世間とずれているのかもしれません。
なるほどなるほど。そのうちペタンコ筆箱を商品にしたいな。
(その前にかばんを作ります。)
さて、帽子。念願の帽子を作りました。
図書館で借りた本、『おてんばな帽子』、から。

キャスケットが欲しかったので、本を借りたのですが、
見たら他にも不思議な形状の帽子が乗っていて、
キャスケットでなく、この帽子を作りました。
働き者の帽子、という名前の帽子です。
『おてんばな帽子』シリーズは、
帽子の命名(チャッチコピー)が素敵です♬

市販の帽子はユルすぎるので、自分ぴったりの帽子ができて、うれしいな。
ただ、ちょっと、出来上がってみるとイメージより地味かな〜〜。
秋カラーだから、まいっか。
キャスケットも作りたいな〜〜。
8枚はぎが作りたいのですが、本に載ってるのって、6枚はぎのキャスケットばかりで。
自分で製図できるのかな??そのうち本が見つかると良いな♪
0
色々、作りたかった物を、作ってみました。
旦那の、画用紙入れ。ビニール袋に入れてましたが、
ビリビリに破れてしまい、布で作ってみました。

布は、吉浜人形で旦那が買ってきた、ちりめんです。
たぶん、洗濯できない生地なので(恐ろしくて試せません)
売り物にはできませんが。
持ち手は、買い物の時によくもらう袋の、形状です。

次に筆箱。朝市の時に、よく無くすので、
S字フックに掛けられるような形状です。

売り物になるかな〜と、旦那に見せたら、
こんなに大きい筆箱はいらない、と言われました。
ペタンコでかさばらない筆箱が、いいんだそうです。
そうか…。物差し入れ付きカバン、とか、大容量の筆箱、とか、
どうも、私くまゆみの好みは、世間とずれているのかもしれません。
なるほどなるほど。そのうちペタンコ筆箱を商品にしたいな。
(その前にかばんを作ります。)
さて、帽子。念願の帽子を作りました。
図書館で借りた本、『おてんばな帽子』、から。

キャスケットが欲しかったので、本を借りたのですが、
見たら他にも不思議な形状の帽子が乗っていて、
キャスケットでなく、この帽子を作りました。
働き者の帽子、という名前の帽子です。
『おてんばな帽子』シリーズは、
帽子の命名(チャッチコピー)が素敵です♬

市販の帽子はユルすぎるので、自分ぴったりの帽子ができて、うれしいな。
ただ、ちょっと、出来上がってみるとイメージより地味かな〜〜。
秋カラーだから、まいっか。
キャスケットも作りたいな〜〜。
8枚はぎが作りたいのですが、本に載ってるのって、6枚はぎのキャスケットばかりで。
自分で製図できるのかな??そのうち本が見つかると良いな♪
