去年の9月2日に最初の@ヤドたちを迎えて
@ヤドの飼育を開始してから1年経ちました。
懇意にさせてもらっている
熱帯魚屋さんに
「オカヤドカリって仕入れれる?」
とお願いしてから
最初に我が家に来たのは
SM〜Mサイズが10匹。
今ではその内の6匹が飼育されております。
ムラサキ1号

つい最近「虎鉄」に貝殻を奪われてしまった事が印象強いですが元気にしております。
我が家に最初に来た@ヤド達の中では1番大きな子ですが優しい女の子です^^
今まで2回の脱皮を経験済み
ムラサキ2号

この子は我が家に来て1年経つけれど
まだ脱皮は1回しか済ませてません。
だから、まだ成長してないような気がする・・・
そろそろ2回目の脱皮してもいいんでない?
ムラサキ3号

この子も2号と同じく
1回しか脱皮をしてない。
2回脱皮してる子とは大きさが一回り違う^^;
カンタ

この子は2回脱皮経験済み
最初に来た時は2号や3号より小さかったのに
今では逆転してカンタの方が大きい^^;
あかねちん

この子は1回だけ脱皮経験済み
その1回で紅かった体色は
赤紫色に変化しました。
これから脱皮を繰り返す内に
どれだけ体色の変化が起こるのか
ちょっと楽しみでもあり悲しくもある。
やはろ1回しか脱皮をしてないので
大きさは2号や3号と変わらない^^;
ムラサキ5号

この子は2回脱皮完了済み
ムラサキ1号に迫る大きさですが
とってもビビリで殆んど隠れて過ごしてる。
なので記事更新時の登場も少ない。
1度ハンドリングをして
外に出し写真を撮ろうとしても
普通に5分〜10分は待たないといけない^^;
この6匹が最初からの生き残りです。
10匹購入して6匹・・・
多いのか少ないのかは解りません^^;
でも、今では仲間がドンドンと増えて
総勢で27匹の大所帯^^;
これからもこの子達を含め
末永く暮らして行きたいと思ってます^^
ブログを通じて知り合う事の出来た
ブログ仲間の皆様。
これからもクマキチと一緒に
喜び・笑い・悩みそして時には悲しみ
共に過ごして行って下されば嬉しいです。
これからも宜しくお願いします^^v
今日のご飯
サツマイモ
くるみ
ロールケーキ(バニラクリーム♪)

0