2012/11/18
ぐあむ
ご無沙汰しておりました。
先週は修学旅行でグアムへと旅立っておりました。。
ちなみに管理人KOMU、人生初の海外であります!

11月13日、さっそく関空で出発前の写真です・・・^^;
グアムへはデルタ航空で渡ります。
ちなみにデルタ航空の関空〜グアム線はなんとB757で運航!!
日本には殆ど馴染みのない飛行機で、ちょっと感激。
というか馴染みが無さ過ぎて、シートポケットの安全のしおりの”B757”の表示を見るまで、B737-800だと思い込んでおりました。。

関空を離陸して1時間ほどして機内食。
人生初の機内食はそこそこおいしい中華丼でした。

離陸後10分で太平洋へ。
グアム到着5分前まで窓の外はずっと太平洋・・・
現地時間の14時半頃(日本時間では13時半頃)にグアム国際空港に到着。

グアムでは鶴丸のB767と、ポリネシアンなグランドスタッフがお出迎え(笑)
入国審査を受けてアメリカンなボロいバスに乗車。

見た目は普通っぽいですが、乗ってみると唖然・・・
リクライニングか壊れて常にフルリクライニングとか、背面のシートがなくなっていたり、肘置が半分の長さで折れていたり・・・
日本ではありえない装備でも、グアムではNo ploblem!!
途中で恋人岬とかいう観光地へ寄ってホテルへ。

ホテルからの夜景、別に大した景色ではないです。
11月14日。
現地の学生と交流。

学校の玄関の様子、どうしてこんなにデカい駐車場が学校にあるんでしょうか。
この日は特にたいした事なく終了。
11月15日。
1日中マリンスポーツ。

ポリネシアンなぬこ。
いろんな観光客に愛想振りまいておやつを奪う?ちょっと頭の良いぬこでした。
肝心のマリンスポーツの写真が無いので、ホテルのオーシャンビューの部屋からの眺め。

こんな感じの所でマリンスポーツやってました。
もしもっと詳しく知りたければ、"オーシャンジェットクラブ"の公式ブログへどうぞ。
日本語で現地スタッフが書いてるので分りやすいかと。
晩飯はバーベキュー、ひたすら牛カルビを食い続けて部屋に戻ると意識が無くなってました^^;
11月16日。
いよいよ最終日。

ホテルの前をスクールバスが通過。
当然平日なので走ってても当たり前ですが。

アプガン砦でしばし休憩・・・じゃなくて観光。
海の色はめっちゃ綺麗です。
途中でチャモロ文化が学べる施設に寄って、ショッピングモールでお買い物&昼食。

$7.95のしょうゆラーメン。
ラーメンではなくてうどんなのでは?
普段お世話になっている方にお土産を買っていよいよ帰国へ。

帰りもデルタのB757。
機内ではすぐに寝てしまい、気付くと機内食のサービスが始まった頃でした。

物凄く甘い鳥のなにか。
完食してめっちゃ気持ち悪くなった。
あとは特に何も無く関空に定刻で到着。
税関を通って解散、友人と南海で帰宅。
以上です。
0
先週は修学旅行でグアムへと旅立っておりました。。
ちなみに管理人KOMU、人生初の海外であります!

11月13日、さっそく関空で出発前の写真です・・・^^;
グアムへはデルタ航空で渡ります。
ちなみにデルタ航空の関空〜グアム線はなんとB757で運航!!
日本には殆ど馴染みのない飛行機で、ちょっと感激。
というか馴染みが無さ過ぎて、シートポケットの安全のしおりの”B757”の表示を見るまで、B737-800だと思い込んでおりました。。

関空を離陸して1時間ほどして機内食。
人生初の機内食はそこそこおいしい中華丼でした。

離陸後10分で太平洋へ。
グアム到着5分前まで窓の外はずっと太平洋・・・
現地時間の14時半頃(日本時間では13時半頃)にグアム国際空港に到着。

グアムでは鶴丸のB767と、ポリネシアンなグランドスタッフがお出迎え(笑)
入国審査を受けてアメリカンなボロいバスに乗車。

見た目は普通っぽいですが、乗ってみると唖然・・・
リクライニングか壊れて常にフルリクライニングとか、背面のシートがなくなっていたり、肘置が半分の長さで折れていたり・・・
日本ではありえない装備でも、グアムではNo ploblem!!
途中で恋人岬とかいう観光地へ寄ってホテルへ。

ホテルからの夜景、別に大した景色ではないです。
11月14日。
現地の学生と交流。

学校の玄関の様子、どうしてこんなにデカい駐車場が学校にあるんでしょうか。
この日は特にたいした事なく終了。
11月15日。
1日中マリンスポーツ。

ポリネシアンなぬこ。
いろんな観光客に愛想振りまいておやつを奪う?ちょっと頭の良いぬこでした。
肝心のマリンスポーツの写真が無いので、ホテルのオーシャンビューの部屋からの眺め。

こんな感じの所でマリンスポーツやってました。
もしもっと詳しく知りたければ、"オーシャンジェットクラブ"の公式ブログへどうぞ。
日本語で現地スタッフが書いてるので分りやすいかと。
晩飯はバーベキュー、ひたすら牛カルビを食い続けて部屋に戻ると意識が無くなってました^^;
11月16日。
いよいよ最終日。

ホテルの前をスクールバスが通過。
当然平日なので走ってても当たり前ですが。

アプガン砦でしばし休憩・・・じゃなくて観光。
海の色はめっちゃ綺麗です。
途中でチャモロ文化が学べる施設に寄って、ショッピングモールでお買い物&昼食。

$7.95のしょうゆラーメン。
ラーメンではなくてうどんなのでは?
普段お世話になっている方にお土産を買っていよいよ帰国へ。

帰りもデルタのB757。
機内ではすぐに寝てしまい、気付くと機内食のサービスが始まった頃でした。

物凄く甘い鳥のなにか。
完食してめっちゃ気持ち悪くなった。
あとは特に何も無く関空に定刻で到着。
税関を通って解散、友人と南海で帰宅。
以上です。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ