お天気が良く暖かでしたので皇居乾通り通り抜けと大嘗宮を拝見してきました
乾通りは一番初めの時からですので何回目になりますでしょうか
お目当ては大嘗祭の折の宮殿です
母の車椅子を押してましたので優先的に入場できましたが大嘗宮の正面までは80分待ちでしたので遠くから拝見してまいりました
紅葉もきれいで空気も澄んで良い日和でした

局門
「よきことを 菊の御紋のありがたや 御代も栄えてましむます
エーエおめでたや オホン」
初代家元が大正14年の第1回蓼派の小唄会を開催した際にご祝儀曲として初代が唄ってその後,
会の度に家元が最初に唄ったそうです
先日の蓼派会で御代代わりを祝して胡満佳会長がお唄いになりました

1