R3レイズナーですが、思った以上に大変そうです。
1つはABSのパーツが多いこと。
リモネン系の接着剤を使っているのですが、これでつくんでしょうか?
また、ABSのパーツは全体的にエッジが丸い感じがしますので、表面処理が大変そうです。
そして、塗装では塗料の溶剤による割れを心配しなければなりません。
次にアンダーゲートが多いこと。
仮組みをはじめたときには、表面処理が減って、良いのかなと思っていましたが、組み立ててみるとパーツ同士の隙間が多い。
上手くすり合わせを行わないと変な隙間が出来そうです。
さらに、後はめ加工は簡単なのですが、はめ合わせのパーツが沢山あります。
塗装をするためには後はめ加工が必要です。
ぼやいていても仕方がないので、ゲート処理と後はめ加工、接着と進めています。

0