新宿の
戸山公園まで散歩に行ってきました。

箱根山、山頂脇の教会です。
と言っても、これは新宿区にある
箱根山。
山頂は、標高44.6m。
コナラやイヌシデの林に囲まれています。
東京23区内で一番高い山、なんだそうです。
それはさておき、途中の住宅地で素敵なものを見つけたのでご紹介。

ヒヨドリジョウゴとゼラニウムのフェンスです。
それはもう立派なビオトープガーデンと言っても良いと思ってますよ。
きっと戸山公園の林でお食事をしたヒヨドリ君からのプレゼントなんでしょうね。
サンゴ玉のような実には毒がありますから僕たちは食べられませんが、鳥たちはどうして平気なんでしょうねぇ。
いつも不思議に思います。

鳥の糞から芽生えた、軟らかな毛に包まれた葉のヒヨドリジョウゴが、このフェンスを夏の間中柔らかく包んでいたんでしょうね。
白い花もなかなか可愛いんですよ。
庭の片隅に可愛い芽生えを見つけたら、抜いてしまわないでトレリスやフェンスに絡めると、秋から冬の終わりまで、こんな素敵なサンゴ色のネックレスを堪能することが出来ます。
自然に優しく、お金もかからず、個性的な庭が簡単に造れるんです。
皆さんも試してみませんか?