3月10日、義父の一周忌の日のことです。
法事が終わると久しぶりに集まった三人の息子がテレビの前で盛り上がっていました。
どうやらテレビゲームをしているようです。
何であんなに夢中になれるの。
夕食の用意をしなが横目で見ていました。
そしてまた夕食後ゲームが始まりました。
画面を見ながらテニス、ボーリング、ベースボールなどまるでその競技をしているような感じです。
見ているだけでだんだん楽しくなってきました。
ゲームが一段落すると、競技をする人の似顔絵作りを始めました。
家族ひとりひとりの顔をああでもない、こうでもない、
とみんなで言いながら仕上げ、特徴をつかんだ顔に大笑いです。
10時を回ったころ。ひと眠りして起きだしたいちじんさんに
「ボーリングをやろうか」誘われました。
ちょっぴりやってみたいな、と思っていたので即OK。
いちじん&けいこの対決が始まりました。
結果はいちじんさんの勝利。
次にテニスもしてみました。
ボールがくるとホアハンド、バックハンドに使い分けたり、
サーブやボレーがあったり、まるで本物そっくりです。
実際にはあんなに強いボールを返せないでしょうが、
ゲームの中では「ビューン!」と勢い良く飛んでいくので気分爽快です。
なんだかコートに出てプレイをしてみたくなりました。
でもゲームのようにはいかないのは分かっています。
そうこうしているともう12時を過ぎてしまいました。
何であんなに夢中になれるの、と冷ややかに見ていたゲームに
引き込まれてしまったひとときです。