今日はレッスン日。
だいたい譜読みができたので通して弾いてみると、
「よくなったわね」言ってもらえました。
次に少ずつ弾きながら細かいところにチェックが入ります。
ほとんどペダルを使いますが、時々踏まないところが出てきます。
「ファ・ソ」とか音が繋がっているところは濁りやすいので踏まない方が良いそうです。
ウン、ウン、と納得しながら気をつけて弾き直します。
そしてこの装飾音のところにきました。
これがなかなか弾けないのです。
ラ・シ・ド・シ〜 のドの音がちゃんと出ていないといいます。
薬指はどうしても弱くなってしまいます。
そこで右手だけで練習しました。
次に左手と合わせる練習。
そのタイミングが難しくてなかなか弾けません。
それでも久美子先生はあの手この手を使って教えてくれました。
だんだんタイミングが分かってきました。
40分のレッスンがもう終わりそうです。
あとは家で練習すればできそうです。