14(水)はスウィングで、
濃〜い!!充実したライヴ
「山下洋輔 Solo and More」を聴いた。
このグループは以前も聴きに行ったけれど、
私のCD「Both Faces」で共演をお願いして今はTp.も教えてもらっている大好きなトランペッター、赤塚謙一さんのソロがたくさん聴けて、世界の山下洋輔さんのピアノも聴けるので楽しい!!
そして今回は、昨年末の浅草ジャズコンテストの最終決戦で一緒だった寝占友梨絵ちゃん(グランプリ)も出演するというので、「トリプルな楽しみ」でワクワクして行った。
休み時間にパーカッションの熊本比呂志さんが、赤塚さんや中村奏太さん繋がりで、私の顔に見覚えがあって、声を掛けてくれておしゃべり。
熊本さんともお友達になれて楽しかった。
熊本さんは今までに、山下洋輔さんとのライヴで2度もシンバルを素手で割ってるらしい。(笑)
そして今回は、Saxの米田裕也さんを含めた5名にプラス、
アメリカで勉強中で一時帰国したA.Saxの寺久保エレナさんが飛び入りして、6名。
新春の豪華版人数で、それぞれのソロをフィーチャー、最後に全員でという流れ。
内容は凄かった!!
山下さんのピアノはもちろん爆発し、
全員がフリージャズの感性を持ち破壊的に盛り上がるので、
2ステージは隅々まで濃厚!!
体が揺れっぱなしで止まらない。
「あぁ、好きだ!! これが本物のジャズなんだ!!」と思えて、
出てきた食事やドリンクに手をつける間ももったいない!! (笑)
あまりに集中しっぱなしで、
ステージ終了時には軽い頭痛さえしてた。(笑)
途中で 感動して目頭が熱くなり涙もこぼれた。
友梨絵ちゃんのスキャットも凄くて、今までで初めてスキャットが素敵だと思えた。
こんなにマニアックでフリーなジャズをお洒落な銀座でやってくれるなんて、不思議な違和感があって、スウィングっていいな。(^^; なんて思ってしまった。
山下洋輔さんの演奏は私にとって、20年位前に荻窪で?聴いた印象が強く、
マニアックな音楽ファンが集まる所でしか聴けないような特別な印象がしみついていたから。
とにかく「これがジャズなんだ!!」ってとっても楽しくなったし、
たくさん勉強したい!!という意欲が沸き起こってきて、私にとって大切な夜になった。
本当に聴きたい音楽はいつも独りで聴く。
終わって胸が一杯で頭痛もして(笑)そのまま帰ることが出来ず、
町中のケーキとコーヒーでほっと心を落ち着かせて帰路についた。
今年はたくさん勉強したい!!
素晴らしい時間をありがとう…!!
写真は、休み時間に赤塚さんと友梨絵ちゃんと熊本さんと、友梨絵ちゃんのCDを手に記念撮影しようとしてたら、
山下洋輔さんも通りがかって入って下さりパチリ。
あ〜、明日からも頑張ろう…!
幸せ。\(^o^)/
Keiko Heart♪
Facebookも。

0