
昨日のストリート 「はぴはぴ海老名」。
快晴でした。しかし、寒かったなぁ〜!!!
Jazzでストリートは、確か2、3回経験があったけど、
真冬12月末のストリートは初めてだったので、
1月と2月に大きなコンサートを控えて、今
風邪をひいたらマズイ!という心配で一杯だったのだけれど、
Rock Unitが多い中でストリートだし、これはもう頑張って
元気にキメルしかない!と覚悟を決めて、
皮ジャンにショートパンツ、柄タイでいざ!!
現場に向かったけど、さすがに、おっと、前日より寒いんじゃない??
という感じで、野外ステージは日が照ってるのに風はとても冷たかった。
朝の10時半に現場に集合して、みんなで機材の設営。。
11時45分からスタートして2時半頃までステージで、
その後はまた皆で機材の片づけで、ざっと3時頃まで。
自分が歌ったり、他の出演者のCD配布のお手伝いをしたり
写真を撮ったり、、何時間も寒風の中にいるのはさすがに辛い!
足踏みをしたり、他のバンドの時はステップを踏んで踊ったり。。


(笑)
あまりに寒くなると、PA機材を運んできた車の中で
相棒のGt.好井君と暖をとってデート

?!(笑)
でも、暖まったと思って外へ出ると、温度差で今度は身体がガタガタ震えて、、
ありゃ、これは返ってマズイ?!

みたいな。(笑)
でも、そんな中、自分の出番になると、
「よし!脱ぐぞぉ〜〜!!!」と叫んでタンクトップ姿になる出演者も!
これにはちょっとビックリした、、!!

でも、そういう私も、歌い始めた瞬間から全く寒くなくなった。
なんだか、ステージにいる間はすごい余裕だった。不思議なもんだね?!
Gt.の好井君は寒さにすごく弱いそうで、凄く辛そうで可哀そうだった
寒い中でギターを弾くのはタイヘンだものね

でも、頑張っていい演奏をしてくれた!


バラードを歌った時には、寒空に足を止めて聴いて下さったご年配の方から「きれいねぇ、、」という声もあったそう。音響もよかったし、聴いていた方から「CDみたいだった」との声も。
私は偶然、前日に自分の歌の録音からいろいろな気づきがあって、それを考慮して歌っていたので、何かその成果があったのかな、と思う。日々、前進していきたいね!!

広いストリートのステージでの音響や、歌っている側に起こること等、
いろいろ勉強になったし、他のバンドの歌や演奏もとても楽しかった。
終わってからはみんなでお店に移って、ワインボトルを開けて忘年会。
今回の反省や今後のこと等を話し合った。
「はぴはぴ海老名」ストリートイベントは毎月1回日曜にやっている。
インストア・ライヴとはまた違う気づきや面白さもあるので、
これからもタイミングが合うときには参加していきたい。
1月、2月は寒いので、ミュージシャンの調整がつけば、、かな。


3