函館レンガ通り 絵・景色
レンガ通りは情緒ある。
友人はいつもこの近くまで出てきて、漁師さんが海から上がった所を新鮮なイカを買うんだそう。
何とも羨ましい。
景色もさることながら、食いしん坊の恵雅にはよだれが出そうな話でした。
右上は函館山です。
お天気が悪く山頂は雲が掛かってて上りませんでしたが。

このレンガ通りも今はクリスマスバージョンで、サンタさんが飾られていました。
1
友人はいつもこの近くまで出てきて、漁師さんが海から上がった所を新鮮なイカを買うんだそう。
何とも羨ましい。
景色もさることながら、食いしん坊の恵雅にはよだれが出そうな話でした。
右上は函館山です。
お天気が悪く山頂は雲が掛かってて上りませんでしたが。

このレンガ通りも今はクリスマスバージョンで、サンタさんが飾られていました。

トンボが飛んでいく 絵・景色
「落ちていたから拾ってきたの」って開いたらシオカラトンボ。
だれも気持ち悪がって描いてくれない。
折角連れてきたんだから描いて上げなくっちゃって。
描いてみました。そして空高く飛んでいきました。

今日は10月4日この日は徒歩の日なんだそう。
つ〜訳でもないのだけれど、徒歩で仕事場まで。
でも往復でも、たった7000歩しかなかった。
歩いても大した徒歩にはなってないんですね。
ただ、歩いていると普段、見てないんですね。新発見があったりして。
0
だれも気持ち悪がって描いてくれない。
折角連れてきたんだから描いて上げなくっちゃって。
描いてみました。そして空高く飛んでいきました。

今日は10月4日この日は徒歩の日なんだそう。
つ〜訳でもないのだけれど、徒歩で仕事場まで。
でも往復でも、たった7000歩しかなかった。
歩いても大した徒歩にはなってないんですね。
ただ、歩いていると普段、見てないんですね。新発見があったりして。

水無月・6月 絵・景色
6月です。
これからは少しうっとおしい梅雨に入るんですね。
でもうっとおしいなんてバチが当たりますね。
大切な恵みの雨と、しっかり感謝しなくては。
雨がないと困るんだし…。
豪雨とか、は頂けないですが。

あっという間のカレンダーが一枚づつ、消えていきます。
あっという間に蝉が鳴いて、あっという間に秋…。
一日一日を大切にしなくっちゃ!
5
これからは少しうっとおしい梅雨に入るんですね。
でもうっとおしいなんてバチが当たりますね。
大切な恵みの雨と、しっかり感謝しなくては。
雨がないと困るんだし…。
豪雨とか、は頂けないですが。

あっという間のカレンダーが一枚づつ、消えていきます。
あっという間に蝉が鳴いて、あっという間に秋…。
一日一日を大切にしなくっちゃ!

河口湖まで 絵・景色
何だか、富士山が見たくて、東京駅から高速バスに乗って河口湖まで。
でもでも見事な富士は写真に撮れるほど見えてない。
富士山の周りは晴れているのに富士山は雲で隠れて今にも雨が降りそう。
↓河口湖からかちかち山にロープウエーで登ればと長城まで行ってみたけど。
仕方ない。雲に隠れた富士山を簡単にスケッチ。
逆光なのでシルエットの富士。

1
でもでも見事な富士は写真に撮れるほど見えてない。
富士山の周りは晴れているのに富士山は雲で隠れて今にも雨が降りそう。
↓河口湖からかちかち山にロープウエーで登ればと長城まで行ってみたけど。
仕方ない。雲に隠れた富士山を簡単にスケッチ。
逆光なのでシルエットの富士。


雪の青森 絵・景色
先日の青森での雪景色。
都会ではめったにお目にかかれない雪は寒かったけど感動しました。
雪国では冬は大変なのでしょうが。
感激したので、一枚でも絵にしたかったので、描いてみました。
屋根に積もった雪分るかしら?

感激はしたけど、毎年雪に苦しむみなさんには、どうか生活が大変なほど降らないようにと祈っています。
ブログランキング登録しています。ポチッとしていただけると励みになります。宜しく!
0
都会ではめったにお目にかかれない雪は寒かったけど感動しました。
雪国では冬は大変なのでしょうが。
感激したので、一枚でも絵にしたかったので、描いてみました。
屋根に積もった雪分るかしら?

感激はしたけど、毎年雪に苦しむみなさんには、どうか生活が大変なほど降らないようにと祈っています。
ブログランキング登録しています。ポチッとしていただけると励みになります。宜しく!

墨田公園までスケッチ 絵・景色
「今度、スケッチに行きた〜い!」今度の日曜には外に出てスケッチする予定。
とまぁ、ご希望にそうよう、見本でもないけど、隅田川公園(台東区側)から描いてみました。
中国やミャンマーの被害がニュースで繰り返されている。
見ているだけで、あの被災状況は気分が暗くなってしまいます。
気分くらいは明るくならなくちゃ。
ブログランキング登録しています。宜しかったらこちらをワンクリックお願いします。
0
とまぁ、ご希望にそうよう、見本でもないけど、隅田川公園(台東区側)から描いてみました。
中国やミャンマーの被害がニュースで繰り返されている。
見ているだけで、あの被災状況は気分が暗くなってしまいます。
気分くらいは明るくならなくちゃ。


飛天が飛ぶポスター 絵・景色

どうか、会場に飛天がいっぱい飛んでいますように。
この案内状は手描きです。
会場入り口に3箇所、貼らせて頂きました。
でも誰も見てないのでは?
そこで、もうほかしてしまいましたがUPしました。
(「ほかす」って多分関西弁?でもとってもステキで好きな言葉なのでこう表現しました)

拝啓父上様 絵・景色

先週からの続きが今夜10時から。
一平君のお父様に会えるのか?
雪乃ちゃんは本当のこと(父)言ってくれるかしら?
ところで神楽坂は賑やかしい。
1月11日に放送が始まって以来観光客が連日後をたたないとかで、22日の最終回後桜の終わるまでは神楽坂は行かない方がいいのかな?=本日の朝刊より

展覧会場から 絵・景色
暖かだったり、寒かったりとこれって三寒四温なんでしょうね。
今日も小雨模様で寒い!
展覧会の絵を3点
↓先ず、「旧千葉常五郎男爵邸」。
ここは渋谷にある、今では予約制の高級レストラン。
とっても素敵なお屋敷でした。F6サイズ
字が少し切れてしまいましたが、「喜怒哀楽 優遊不断(優柔不断と同じ意)」

0
今日も小雨模様で寒い!
展覧会の絵を3点
↓先ず、「旧千葉常五郎男爵邸」。
ここは渋谷にある、今では予約制の高級レストラン。
とっても素敵なお屋敷でした。F6サイズ
字が少し切れてしまいましたが、「喜怒哀楽 優遊不断(優柔不断と同じ意)」

