こいのぼり 絵・置物

ちょっとお借りして描いてみました。
我が家にはもう小さな、子供もいないし、
「柱の傷も 消えかけて
おとな」
柏餅でも食べて、菖蒲湯にでも入ってこどもの日をお祝いしましょ。
それにしても、この連休の高速道凄いなぁ〜。

皐月 ・五月 絵・置物

五月晴れの5月を迎えました。
「五月蝿(うるさい)」
うるさいなんて言われないようにしなくっちゃ。
どんな連休を過ごしていますか?
明日もあさっても恵雅は仕事があってカレンダー通り。
4,5,6日はどこか近場に出かけようかな。
でも以前伊豆までバス観光したんですが、7時出発で、高速道の都内を出たのが12時過ぎて、目的地に着いたのは4時だった事があったっけ。
今年の高速道は余計混みそうだから家に居る方が安心。
な〜んて負け惜しみかな?
それに、豚インフルエンザが恐ろしいようにじわじわと迫ってきているようで、やはり、家に居るべきでしょうか?

薬師如来 絵・置物

以前は高い所に立っていると不安になったものですが、最近は何だか天下を取った感じ(笑)
は、嘘ですが、遠くを眺めていると、すがすがしくなるから不思議です。
それに、六本木ヒルズではまだまだ混雑ですが、サンシャインは静かで穴場だって思います。ゆっくり、のんびりと廻れます。
ここで、季節限定のソフトクリームを食べながら外の景色を眺めます。
ちなみに限定ソフトは「いちご」でした。
そういえば、前回来た時は何処もピンク色だったんですが、新緑になり庭園や公園はグリーン色に染まっていました。
ただ残念だったのは、遠くは霞んで、富士山は見えませんでした。
今回の絵は興福寺の薬師如像でした。

ベトナムの人形 絵・置物
今日は、浅草での仕事でした。
2週間前には桜がいっぱい咲いていたのに、今日は八重桜、ハナミズキ、つつじもちらほら。季節の移り変わりの速いこと。
「ベトナム良かった〜」と言って帰ってきて頂いた可愛いお人形。
民族衣装で着飾っています。
「シン・チャオ」って「こんにちは」ですって。
ベトナムの人たちの言葉ってとっても優しく響きます。
ブログランキング登録しています。宜しかったら、こちらをワンクリックして頂けると、励みになります。宜しく!
1
2週間前には桜がいっぱい咲いていたのに、今日は八重桜、ハナミズキ、つつじもちらほら。季節の移り変わりの速いこと。

民族衣装で着飾っています。
「シン・チャオ」って「こんにちは」ですって。
ベトナムの人たちの言葉ってとっても優しく響きます。
ブログランキング登録しています。宜しかったら、こちらをワンクリックして頂けると、励みになります。宜しく!

娑羯羅竜王 絵・置物

国立博物館で開催されている「国宝 阿修羅展」
国宝中の国宝、興福寺八部衆・十大弟子像が揃って展示される前代未聞、空前絶後の仏像展。
今回の絵の娑伽羅もいるんですよ。
ニュースで観たのですが、今日は美智子妃殿下が観覧されていました。
会場には誰も居ない所でゆったりと観ていました。
観に行きたいけど我ら庶民は何十分も待ち時間を覚悟しなくてはならないので、ちょっと足が向きません。
以前何処だったか、デパートで開催された時に観にいって図録買ってきたものを見て描いてみました。
以前には阿修羅を描いてUPしています。
混んでいるけど、いつか国立博物館にも行きたいな。

コケコッコ〜 絵・置物
春ですねぇ
「さぁ、ぽかぽかだよ〜こけこっこ〜」賑やかな声が聞こえてきそう。

描きたい物がなくなると、フラフラとお店巡りです。
でもそんな訳で、小物のお人形がごそごそと溜まってしまい、家人は「野菜とか、食べ物買ってきて描いたら?物がたまらないよ」だって。
そりゃそうだ。お腹に消えていっちゃうんだから。
ちなみに、今回の絵も買ってきた置物でした。
0
「さぁ、ぽかぽかだよ〜こけこっこ〜」賑やかな声が聞こえてきそう。

描きたい物がなくなると、フラフラとお店巡りです。
でもそんな訳で、小物のお人形がごそごそと溜まってしまい、家人は「野菜とか、食べ物買ってきて描いたら?物がたまらないよ」だって。
そりゃそうだ。お腹に消えていっちゃうんだから。
ちなみに、今回の絵も買ってきた置物でした。

シーサーまたもや 絵・置物
先日(2月25日)のシーサーの片割れ描いてみました。
以前のと違い、愛嬌ある顔ではないのですが、やはり、一対で一つですものね。
[獅子さんの意]沖縄で、魔よけとして家屋の屋根の四方にとりつける焼物の唐獅子像。シーサー
大辞林より

0
以前のと違い、愛嬌ある顔ではないのですが、やはり、一対で一つですものね。
[獅子さんの意]沖縄で、魔よけとして家屋の屋根の四方にとりつける焼物の唐獅子像。シーサー
大辞林より


一月のカレンダーより 絵・置物
昨日、観てきた「禅」の中で最後に流れた詩ですが、昨年末我が手書きカレンダーに入れた文字でした。
何となく、気に入って入れてた物ですが、これって道元さんのものだったんですね。
うかつでした。でも感動して書いたものだったので遅ればせながらUPします。
0
何となく、気に入って入れてた物ですが、これって道元さんのものだったんですね。
うかつでした。でも感動して書いたものだったので遅ればせながらUPします。


シーサー 絵・置物
愛嬌のあるシーサー。
あまりにも魅力的なものだから、一週間お借りしてきました。
Mさん、描きました。ありがとう!
このシーサーは間違いない!
必ず「しっかりあなたを守ります」
そんな風に思いません?
0
あまりにも魅力的なものだから、一週間お借りしてきました。
Mさん、描きました。ありがとう!
このシーサーは間違いない!
必ず「しっかりあなたを守ります」
そんな風に思いません?

