えべっさん 今日のニュースから

えべっさんの愛称で親しまれている大阪市浪速区の今宮戎神社が
9日宵えびすで幕を開け、景気回復を願う参拝者が手をあわせてる。
十日戎は11日まで開催。 =産経新聞より=
行ったこと無いけど賑やかなんでしょうね。「商売繁盛・・・」って聞こえてきそう。ブログランキング登録中。宜しくお願いします。

交通博物館 今日のニュースから

http://www.kouhaku.or.jp/
施設の老朽化などを理由に5月に閉館する交通博物館で11日から、かつて同館と併設していた中央線ターミナル、万世橋駅の遺構が公開される。
万世橋駅は明治42年開業。
当時、東京駅はまだ開業していなかった。=産経新聞より=
どんどん古い建物がなくなっていく。
老朽化かもしれないけど寂しい。
東京駅も工事に入るそうで東京ステーションホテルも何年間かは使えないとか。一度は泊ってみたいと思っていたんだけど。地元で宿泊ってそんな贅沢は…。

知らなかった『正露丸』 今日のニュースから

知らなかった(私だけ?)物が載っていたので描いてみました。
正露丸は日露戦争前、戦場で発生する赤痢や腸チフスの予防に当時の軍医学校で開発され、元は『征』の字を用いて征露丸と言ったそう。
でもこれって、ロシアを征服。みたいなので、「『正』露丸」と変わって、戦後経済統制の解除とともに多くのメーカーが販売したとか。
今でも30を超えるメーカーで製造販売されているそう。
どれもそっくりなデザイン、色で、独占販売が認められないため、半世紀にわたって、争いが法廷で繰り広げられているそうだ。=産経新聞より=
昔、昔苦いこの薬はよく母親に飲まされたっけ。ブログランキング登録中。同感の方クリックお願いします。

『戦後一番寒かった!』」とか 今日のニュースから

強い寒気による大雪や風の影響で4日、鉄道や空の便が運休、欠航し、仕事始めのビジネスマンや帰省客の足が乱れた。
又、各地で雪崩被害。=産経新聞より=
今回を入れて雪情報3回も描いてしまった。
それだけ多かったんでしょうね。
これ以上の被害が無い様、祈ります。
ブログランキング登録中。宜しくお願いいたします。

箱根駅伝 今日のニュースから
新春恒例の箱根駅伝は亜細亜大学の初の総合優勝
見ていた方も多いのでは?
箱根〜東京大手町まで復路109,9キロ
20チームの参加。
亜細亜大学が通算11時間9分等で初の総合優勝に輝いた。
この絵は産経新聞より、大手町界隈に大勢のフアンが詰めかけたところ。
マラソンにドラマありでした。

0
見ていた方も多いのでは?
箱根〜東京大手町まで復路109,9キロ
20チームの参加。
亜細亜大学が通算11時間9分等で初の総合優勝に輝いた。
この絵は産経新聞より、大手町界隈に大勢のフアンが詰めかけたところ。
マラソンにドラマありでした。


アメ横は 今日のニュースから
格安航空だとか 今日のニュースから

空の競争が激化とか。
飛行機利用者に朗報かな。
何しろ羽田ー福岡5割安だとかの格安航空攻勢
今後が正念場とか。
この絵は来年2月から激安運賃で国内線を運航するスカイマーク。
飛行機苦手の私にとってはどうでもいいんだけど。
ブログランキング登録中。よろしく。

携帯型人工知能? 今日のニュースから

携帯型人工知能ゲームとか。
遊び方=相手に頭の中に何か物を浮かべてもらう。そこに20の質問に答えてもらううちに思い浮かべていたモノが当たっちゃう。「なんで当たる?」
これはアメリカで発売され二百万個以上売り上げたそうな。バンダイから2100円で発売され、大ヒットみたい。
試してみたいね。ブログランキング登録中宜しくお願いします。産経新聞より

来年の手帳決まらない 今日のニュースから

もう来年の準備終了ですか?
こちらは大掃除も手付かずです。ギャー!
今巷で流行っている手帳だそう。
「合コン手帳」「内定手帳」「上司手帳」…夢や目的に到達するノウハウ盛り込んだユニークな手帳が最近売れている=産経新聞より
まだ決めかねているkeiga でした。ブログランキング登録中。よろしく!
おまけのニュース
M−1グランプリが終わった。
8時からと勘違いして、のんびり夕飯なんか食べて帰ってきて、驚いた。
6時からだった。お陰で決勝戦しか見られなかった。残念!
しかし優勝した、ブラックマヨネーズは知らなかった。
麒麟見れて良かった。優勝は出来なかったけど。
