雪月風花 書
今年も展覧会があります。
少しでも字を書かなくてはいけないんだけど、どうもイメージが湧かずまごまごしています。
今回は小さい物ですが久しぶりに「書」です。
↓「雪月風化」
4
少しでも字を書かなくてはいけないんだけど、どうもイメージが湧かずまごまごしています。
今回は小さい物ですが久しぶりに「書」です。
↓「雪月風化」


「書いてみよう!」イベントに 書
複合機が我が家に届きました。
ネットで注文て早いですね。14日の夜に注文したんですよ。
そんな訳で、また新しい物になって頭を悩ますんでしょうか?
いつから活躍してくれるんでしょう。
しばし写真です。
2
ネットで注文て早いですね。14日の夜に注文したんですよ。
そんな訳で、また新しい物になって頭を悩ますんでしょうか?
いつから活躍してくれるんでしょう。
しばし写真です。

鳥 二羽 書
甲骨文字で、鳥を二つ葉書に書いてみました。
それに彩色してみたんだけど、さて、何の鳥に見えますか?

梅雨入りしてから、雨が少ないと思いませんか?
空梅雨も困るし、どしゃぶりも嫌だし、人間って勝手ですね。
2
それに彩色してみたんだけど、さて、何の鳥に見えますか?

梅雨入りしてから、雨が少ないと思いませんか?
空梅雨も困るし、どしゃぶりも嫌だし、人間って勝手ですね。

馬内侍の詩 書
久々に仮名です。
馬内侍(うまのないし、生没年不詳)は、平安時代中期の女流歌人。
この女性の詩を載せます。
何だか平安時代の方々は優雅で自由で羨ましいような詩が沢山残されていますが、とっても気に入ったので書いてみました。
↓ちなみに今回の仮名は教本の中より、色紙ようにアレンジしてみました。

{訳}忘れても人にかたるな
うたたねの
夢見て後はながからじよを
6
馬内侍(うまのないし、生没年不詳)は、平安時代中期の女流歌人。
この女性の詩を載せます。
何だか平安時代の方々は優雅で自由で羨ましいような詩が沢山残されていますが、とっても気に入ったので書いてみました。
↓ちなみに今回の仮名は教本の中より、色紙ようにアレンジしてみました。

{訳}忘れても人にかたるな
うたたねの
夢見て後はながからじよを

阿吽 書
3月のに成果発表会があります。
今回は書の周りを皆さんで、絵で埋めようと計画しました。
そこで先ず一枚出来上がりました。
↓半切に『阿 吽』と書いてみました。この周りの絵に何が入るか楽しみです。
絵を埋める皆さん、何を入れてくれるかな?考えておいてね。

ちなみに会期が近くなりましたら日時UPします。お近くの方は是非見に来てください。
ブログランキング登録しています。こちらをワンクリックして頂けたら嬉しいな。
0
今回は書の周りを皆さんで、絵で埋めようと計画しました。
そこで先ず一枚出来上がりました。
↓半切に『阿 吽』と書いてみました。この周りの絵に何が入るか楽しみです。
絵を埋める皆さん、何を入れてくれるかな?考えておいてね。

ちなみに会期が近くなりましたら日時UPします。お近くの方は是非見に来てください。
ブログランキング登録しています。こちらをワンクリックして頂けたら嬉しいな。

年賀状の準備は?「寿楽」 書
そろそろ、年賀状も書かなくては。
ちょっとこんなのどうかしら?
「寿 楽」って書いてPCで遊んでみたんだけど。

もう、年賀状の準備済みましたか?
ブログランキング登録しています。宜しかったらこちらワンクリックを!
0
ちょっとこんなのどうかしら?
「寿 楽」って書いてPCで遊んでみたんだけど。

もう、年賀状の準備済みましたか?
ブログランキング登録しています。宜しかったらこちらワンクリックを!

徒然草 序段 書
「癒しの書と絵」ですから、たまには書を入れなくてはと、書いてみました。
徒然草の序段のさわりです。
「つれづれなるままに ひぐらしすずりに むかいて心にうつりゆく よしなしごとを
そこはかとなく 書きつくれば」ここまでで「あやしうこそものぐるおしけれ」は書いてありません。
続きはいづれ…ということで。
ブログランキング登録しています。こちらをワンクリックして頂けると嬉しいのですが。
0
徒然草の序段のさわりです。
「つれづれなるままに ひぐらしすずりに むかいて心にうつりゆく よしなしごとを
そこはかとなく 書きつくれば」ここまでで「あやしうこそものぐるおしけれ」は書いてありません。

ブログランキング登録しています。こちらをワンクリックして頂けると嬉しいのですが。

雲 書
今の東京の空は黒くなったり青空になったり。
どうも遠くでは雷も鳴ってるみたい。
で、今回は甲骨文字で『雲』を書いてみました。

そろそろ梅雨も明けるのかしら?
明けたら明けたで、暑い夏が待ってるんですよね。ブログランキング登録しています。是非こちらワンクリックして頂ければ嬉しいのですが。
0
どうも遠くでは雷も鳴ってるみたい。
で、今回は甲骨文字で『雲』を書いてみました。

そろそろ梅雨も明けるのかしら?
明けたら明けたで、暑い夏が待ってるんですよね。ブログランキング登録しています。是非こちらワンクリックして頂ければ嬉しいのですが。

綺麗かしら? 書

さて、これは何でしょう???
「麗」です。
「私綺麗?」誰かの顔みたいですが、麗という甲骨文です。
字に彩色してアートにしてみました。
