徒然草 序段 書
「癒しの書と絵」ですから、たまには書を入れなくてはと、書いてみました。
徒然草の序段のさわりです。
「つれづれなるままに ひぐらしすずりに むかいて心にうつりゆく よしなしごとを
そこはかとなく 書きつくれば」ここまでで「あやしうこそものぐるおしけれ」は書いてありません。
続きはいづれ…ということで。
ブログランキング登録しています。こちらをワンクリックして頂けると嬉しいのですが。
0
徒然草の序段のさわりです。
「つれづれなるままに ひぐらしすずりに むかいて心にうつりゆく よしなしごとを
そこはかとなく 書きつくれば」ここまでで「あやしうこそものぐるおしけれ」は書いてありません。

ブログランキング登録しています。こちらをワンクリックして頂けると嬉しいのですが。

鶏頭の花 絵・花たち

でも昼間はちょっとムシムシしますね。そんな訳で昨日は上着を着て出て行ったのに帰りには忘れてきてしまいました。
空は高く、秋を感じます。
今回の絵は友人の庭に行って一輪頂いてきて描いたものです。
鶏頭の花の向こうは秋空が見えますか?
ブログランキング登録しています。どうかこちらをワンクリックお願いします。

天高く・・・ 絵・お召し上がり

さて困った。
今日のランチはベトナム料理のお店です。
ベトナムフォー、ベトナム丼、生春巻き。
で、お団子も食べたいし…
一年中ダイエットできないけど特に食欲の秋って言いますから。
ところで、今日は映画『次郎長三国志』見に行ってきました。
こてこてのちゃんばら。
「しみ〜ず港の名物は♪」って宇崎竜童の歌が入って、始めから最後までこてこての時代劇楽しんできました。
配役が見る前はミスキャストじゃないかなって思っていたんだけど流石、マキノ(津川)雅彦監督でした。次郎長三国志いかが?

ジンジャーという花 絵・花たち

はじめて見ました。ジンジャーといっても食べられる生姜ではありません。根が生姜に似ていてこんな名前になったのかしら。
良い香りが強くて、部屋一面に香ってきます。
こんな花知っていましたか?ブログランキング登録しています。宜しかったらこちらをワンクリックお願いします。

はとバス60周年 東京さんぽ
東京都庭園美術館 東京さんぽ
落ち葉をゲット 絵・花たち
昨日は仕事前にモデルを探した。
↓これは15分かけてやっと見つけたモデルです。

秋ですねぇ。
桜の葉もすっかり色づいて、落ちています。
まだイチョウは緑色でしっかり木に着いています。
でもあっという間に黄色に染まるんだろうな。
すっかり朝晩涼しくなってあの暑さも懐かしくなってきました。
でもまだ少し蒸しますが。
0
↓これは15分かけてやっと見つけたモデルです。

秋ですねぇ。
桜の葉もすっかり色づいて、落ちています。
まだイチョウは緑色でしっかり木に着いています。
でもあっという間に黄色に染まるんだろうな。
すっかり朝晩涼しくなってあの暑さも懐かしくなってきました。
でもまだ少し蒸しますが。

事故米 おお〜恐ろしや 絵・お召し上がり

台風が接近。
どうか無事に通り過ぎてくれますように!
食品被害。
何と恐ろしい!
食品に汚染米が不正転売。
知らずに口に入れてる消費者は蚊帳の外。
米粉加工販売会社の転用問題は「責任は業者にあり」と言ってるけど、海外から事故米を輸入して売却し流通させていた農水省の責任は?
<注>決して恵雅の絵と文は関係ありません

武者小路実篤記念館・実篤公園 ちょっぴり散策