東山魁夷展 東京さんぽ
後少しの開催ですが、東山魁夷展です。
連休の最中。もういっぱいの人。
でも観光地に出るよりいいかなと、行ってみました。

日本画の中でも大好きな魁夷さん。
今回の展覧会では西端00年ということでか、過去最大の回顧展だそうです。
その中には唐招提寺御影堂の障壁画のあります。
以前も見ていますが、このほかにもスケッチ画、習作等いっぱい展示されてて混雑はちょっと頂けないけど、大満足でした。
5月18日までです。お近くの方、是非行ってみて!
この帰り道、北の丸公園でも散策いかが?
ブログランキング登録しています。どうかこちらをワンクリックお願いいたします。
0
連休の最中。もういっぱいの人。
でも観光地に出るよりいいかなと、行ってみました。

日本画の中でも大好きな魁夷さん。
今回の展覧会では西端00年ということでか、過去最大の回顧展だそうです。
その中には唐招提寺御影堂の障壁画のあります。
以前も見ていますが、このほかにもスケッチ画、習作等いっぱい展示されてて混雑はちょっと頂けないけど、大満足でした。
5月18日までです。お近くの方、是非行ってみて!
この帰り道、北の丸公園でも散策いかが?
ブログランキング登録しています。どうかこちらをワンクリックお願いいたします。

亀戸天神まで 東京さんぽ
どうだんつつじ一枝 絵・花たち
昨日は長野で聖火リレー。
ランナー80人完走しました。
恵雅は仕事で見られなかったけど、後のニュースで少しの障害はあったようですが、無事韓国にバトンタッチです。
色々意見があるでしょうが。
さて今回は、 ドウダンつつじです。
ドウダンつつじの絵をデザインしてみました。

ブログランキング登録中です。宜しかったらこちらをクリックお願いします。
0
ランナー80人完走しました。
恵雅は仕事で見られなかったけど、後のニュースで少しの障害はあったようですが、無事韓国にバトンタッチです。
色々意見があるでしょうが。
さて今回は、 ドウダンつつじです。
ドウダンつつじの絵をデザインしてみました。

ブログランキング登録中です。宜しかったらこちらをクリックお願いします。

和光同塵 書

「和光同塵」(己のきらびやかな才能はぼかして世俗の塵と同化していくの意)
これって夢ですね。
この四字熟語は色々な書体でよく見かけます。
色つきで古典文字で書いてみると、ちょっとした飾りになります。
かすれ有り、筆圧関係ない、グー♪
ハガキに割り箸で書いてみました。
ブログランキング登録しています。宜しかったらこちらをクリックお願いいたします。

遊神 書
今日は半袖でもいい位ぽかぽか陽気。
何でも北海道旭川では記録的な温度上昇。暑いそうです。
字が面白いでしょ?今回は、またまた古代文字です。
これで「遊神」です。神様が遊んでいるんですよ。

何だか楽しくなりました。ブログランキングにこちらをワンクリックお願いします。
0
何でも北海道旭川では記録的な温度上昇。暑いそうです。
字が面白いでしょ?今回は、またまた古代文字です。
これで「遊神」です。神様が遊んでいるんですよ。

何だか楽しくなりました。ブログランキングにこちらをワンクリックお願いします。

カルガモと遊ぼ 絵・置物
未来写真館なるモノで つれづれ
ちょいとポエムさんからお借りしてきて遊んでみました。
恵雅ってうさぎさんだったのね。あれれネズミかいな?
知らなかった!どおりで…って?
神様からお借りしているこの身体。
そうか、実はネズミの仮の姿だったんです。



遊ばせて頂きポエムさんありがとう。
ちょっとブルーだったんですがすっかりピンクに染まりました(ネズミ語でハッピー)
0
恵雅ってうさぎさんだったのね。あれれネズミかいな?
知らなかった!どおりで…って?
神様からお借りしているこの身体。
そうか、実はネズミの仮の姿だったんです。


遊ばせて頂きポエムさんありがとう。
ちょっとブルーだったんですがすっかりピンクに染まりました(ネズミ語でハッピー)

ハナミズキ 絵・花たち
今日は何だか久しぶりにお天気になったみたい。
千住の市場にちょっと行ってみました。
スゴイ人だったなぁ。
買わなくてもいい物をつい…。
わが町に程近い所に「ハナミズキ通り」があります。
まだ若い町なので、木々は大きくありませんが、ハナミズキが名の通り植わって赤、白と賑わって、次から次と咲いています。
そんな訳でもないんですが、白いハナミズキを大判ハガキに描いてみました

もう昔の面影無しの街並みにちょっぴり寂しいですが。
ブログランキング登録中。街並みが変わって寂しく思っている方、ついでにポチッとお願いします。
0
千住の市場にちょっと行ってみました。
スゴイ人だったなぁ。
買わなくてもいい物をつい…。
わが町に程近い所に「ハナミズキ通り」があります。
まだ若い町なので、木々は大きくありませんが、ハナミズキが名の通り植わって赤、白と賑わって、次から次と咲いています。
そんな訳でもないんですが、白いハナミズキを大判ハガキに描いてみました

もう昔の面影無しの街並みにちょっぴり寂しいですが。
ブログランキング登録中。街並みが変わって寂しく思っている方、ついでにポチッとお願いします。

千住魚河岸 つれづれ