手書き名刺・第2弾 絵・花たち

名刺だから2倍以上拡大しています。
手書きで作って見ませんか?
頂いたら嬉しいのでは?いかが?
ホオズキのシースールーを作っています。
来週あたりに出来上がるかしら?

目黒リバーサイト フェステバル 東京さんぽ
千住の花火大会 東京さんぽ
↓昨夜は千住の花火でした。
本当なら仕事で見られないのですが、昨日は急な雨でか、始まるのが遅くなってるようで、家に戻ってから観る事が出来たので、急いでパチリ!
どうしてか下手!でも、ちょっとボケだけど載せました。
ここ何年も仕事で、家から観てなかったんです。

0
本当なら仕事で見られないのですが、昨日は急な雨でか、始まるのが遅くなってるようで、家に戻ってから観る事が出来たので、急いでパチリ!
どうしてか下手!でも、ちょっとボケだけど載せました。
ここ何年も仕事で、家から観てなかったんです。


手書き名刺 絵・花たち

これは名刺サイズ。
手書き名刺です。
この裏に住所、氏名はゴム印を押して出来上がりです。
手書きの名刺作成前の見本です。
住所、氏名を手書きにして作った方がいいかも。
でもね。
書いたはいいけど、上げてしまうのが…。っていう人が言いました。
「見せるだけ!」ですって。
そうですよね。折角描いた絵ですもんね。

機種変更してから大変! つれづれ
夏の定番・すいか 絵・野菜/果物
スイカの季節になりました。
今日は、ムシムシして暑苦しい一日でした。
冷たく冷やしたスイカは夏のご馳走!
食べる前に急いで描いてみました。

スイカお好き?
どうも、糖分が多いとかで、ちょい太るかと心配!
でも水分と甘さが充分だと、とっても美味しいんですよね。止められない。
0
今日は、ムシムシして暑苦しい一日でした。
冷たく冷やしたスイカは夏のご馳走!
食べる前に急いで描いてみました。

スイカお好き?
どうも、糖分が多いとかで、ちょい太るかと心配!
でも水分と甘さが充分だと、とっても美味しいんですよね。止められない。

まだ、夏にもなってないでしょ? ちょっぴり散策
おしろいばな 絵・花たち

一枝切ってきて描いてみました。
多年草で熱帯アメリカ原産。
江戸初期に渡来。
果実は球形で堅く黒熟、中の白粉状の胚乳をおしろいの代用にしていたとか。
そういえば子供の頃おしろいって遊んだ記憶あるなぁ。
いかが?
16日の中越沖地震(新潟、長野の地震)。
大変な事が次々出てきて、心配です。
これ以上の被害がでてきませんよう!祈ります。

みたままつり 東京さんぽ
さて、前回の防衛省から引き続きまして。
歩いて靖国神社へ。
7月13日から16日(今日)まで「みたままつり」が行なわれています。
↓暗くなると明かりが灯り、それも見事ですが、昼間でも圧巻!
ちなみに、この提灯いくつあるのか、物凄い量。
でもって、献灯の初穂料1万円ですって。

0
歩いて靖国神社へ。
7月13日から16日(今日)まで「みたままつり」が行なわれています。
↓暗くなると明かりが灯り、それも見事ですが、昼間でも圧巻!
ちなみに、この提灯いくつあるのか、物凄い量。
でもって、献灯の初穂料1万円ですって。

