大好き 名古屋 絵・お召し上がり

開いたら、丸いクッキーです。
よく見たら「シャチのたまご」って書いてある.
まったくドジで。
折角、買ってきたのに。
でもま〜るい、クッキーはバター味で美味しかったよ。
ブログランキング登録しています。ドジな恵雅にワンクリックを。

遊字 ちょっぴり散策
昼下がり、東京駅近くまで。
↓この建物は東京ステーションホテルが駅舎とともに、大正4年(1915)開業。
それから、周りはめまぐるしく変わってしまった。
いつも泊まってみたいと思いながら、わずかな時間で、家に帰れるので残念ながら、「泊まりたい」夢で終わっています。
丁度昼休み時かな?東京駅近くはちょっぴり人出が…この通り。

ついでに、山手線占いなんていかが?ちなみにkeiga は「神田」でした。
0
↓この建物は東京ステーションホテルが駅舎とともに、大正4年(1915)開業。
それから、周りはめまぐるしく変わってしまった。
いつも泊まってみたいと思いながら、わずかな時間で、家に帰れるので残念ながら、「泊まりたい」夢で終わっています。
丁度昼休み時かな?東京駅近くはちょっぴり人出が…この通り。

ついでに、山手線占いなんていかが?ちなみにkeiga は「神田」でした。

お札せんべい・樋口一葉 絵・お召し上がり
台東区にある、樋口一葉館の近くに、一葉煎餅と言うお煎餅屋さんがあります。
そして、5000円札になった一葉のお札のお煎餅が売り出されました。
もうだいぶ経ちましたが、やっと買ってきました。
このお煎餅はお札の訳10分の1で買えました。

0
そして、5000円札になった一葉のお札のお煎餅が売り出されました。
もうだいぶ経ちましたが、やっと買ってきました。
このお煎餅はお札の訳10分の1で買えました。


フェレット 絵・景色
我が家の可愛い、可愛いフェレットのコロちゃん(コロンボ)です。
いつだってこんな格好で寝ていることが多いんです。
もしや、死んでる!?って驚かされる事しばしばです。
暑くてもダメ、寒くてもダメ。だから、神経使うんです。(本当かいな?)
親バカというか、どこのフェレットより可愛い!!!
でも見て分るでしょうか?死んだように寝ている姿です。

ブログランキング登録中です。ペットバカさん是非ワンクリックを!
0
いつだってこんな格好で寝ていることが多いんです。
もしや、死んでる!?って驚かされる事しばしばです。
暑くてもダメ、寒くてもダメ。だから、神経使うんです。(本当かいな?)
親バカというか、どこのフェレットより可愛い!!!
でも見て分るでしょうか?死んだように寝ている姿です。

ブログランキング登録中です。ペットバカさん是非ワンクリックを!

ラムネ菓子 絵・お召し上がり

見たことありますか?
子供の頃駄菓子屋さんで売っていましたね。
最近はこの、駄菓子にも人気があり、売っているんですね。
ラムネでも小さな入れ物で、中にはラムネ菓子が入っていました。
たまに、スーパー等でラムネが売ってると特別に美味しいわけではないのに、つい買ってしまいたくなるのですが。
ブログランキング登録しています。衝動買いしてしまった方、ワンクリックお願〜い。

綿 絵・花たち

初めての試みなので何とも分らないのですが、
これは「綿の木」です。
昨日は、初めて花が咲き、感動していました。
ピンク色しているのはもうじき萎れるんです。(ちょっとスイトピーの花に似ています)
で、白っぽい花が満開状態。
これから、どんなになっていくのかな?楽しみ!
何かアドバイスありましたら、お願いします。
以前、ドライの綿はみたことあるんですが・・・。
詳しい方沢山いると思いますが、我が綿に拍手を!ついでに、ワンクリックお願いします。

暑い旅 気まま・写真
暑い京都に行ってきました。
京都に着いたら、一目散、東寺です。
憧れの帝釈天に逢いに行きました。
やっぱり、ほれぼれ!!!
暑いのも一時忘れて、しばし、佇んでいました。
彼を、もし見る機会あったら、向って右側から見ることをお勧め。
それはそれは凛々しいお顔。
そして、臨済宗 東福寺。ここの通天橋は紅葉の時期は最高だとか。
紅葉が無くても見事な眺めでした。
新撰組を尋ねて。(八木邸の隣の壬生寺もお参り)
↓彼らの駐屯所となった八木邸のお庭です。
昨年の大河ドラマを思い出しません?
この右側のお部屋で、すっかり酔わされた、芹沢鴨が殺された部屋です。
彼を打つ時に出来た、刀傷が今も残されていました。

0
京都に着いたら、一目散、東寺です。
憧れの帝釈天に逢いに行きました。
やっぱり、ほれぼれ!!!
暑いのも一時忘れて、しばし、佇んでいました。
彼を、もし見る機会あったら、向って右側から見ることをお勧め。
それはそれは凛々しいお顔。
そして、臨済宗 東福寺。ここの通天橋は紅葉の時期は最高だとか。
紅葉が無くても見事な眺めでした。
新撰組を尋ねて。(八木邸の隣の壬生寺もお参り)
↓彼らの駐屯所となった八木邸のお庭です。
昨年の大河ドラマを思い出しません?
この右側のお部屋で、すっかり酔わされた、芹沢鴨が殺された部屋です。
彼を打つ時に出来た、刀傷が今も残されていました。


夏限定和菓子・ぶどう 残暑お見舞い 絵・お召し上がり
練り和菓子第二段。
残暑お見舞い申し上げます
まだまだ、暑い日が続きそう
どうか ご自愛下さいませ
これは、ぶどうの練り菓子です。
まだ、食べていませんがきっと美味しいでしょうね。
兎に角、可愛いんです。

ブログランキング登録中、宜しかったら是非ワンクリックお願いします。
0
残暑お見舞い申し上げます
まだまだ、暑い日が続きそう
どうか ご自愛下さいませ
これは、ぶどうの練り菓子です。
まだ、食べていませんがきっと美味しいでしょうね。
兎に角、可愛いんです。

ブログランキング登録中、宜しかったら是非ワンクリックお願いします。

夏限定和菓子 ・スイカ 絵・お召し上がり
今日頂きました。
食べてしまうの勿体ない可愛らしい、夏限定、練り和菓子です。
ひろみさんご馳走様。ってまだ食べてない。
可愛いので描いて載せました。
今は夏限定とか。
秋には秋の和菓子が限定販売されるんでしょうね。

後、一品ありました。でも出し惜しみして、明日UPしますね。ってまだ描いてないんです。
ブログランキング登録しています。どうか和菓子党の方、そうでない方どちらもワンクリックお願いします。
0
食べてしまうの勿体ない可愛らしい、夏限定、練り和菓子です。
ひろみさんご馳走様。ってまだ食べてない。
可愛いので描いて載せました。
今は夏限定とか。
秋には秋の和菓子が限定販売されるんでしょうね。

後、一品ありました。でも出し惜しみして、明日UPしますね。ってまだ描いてないんです。
ブログランキング登録しています。どうか和菓子党の方、そうでない方どちらもワンクリックお願いします。
