「無」日々是好日 書

実はインターネットカフェーとやらに入ってきました。
一時間380円で、飲み物、飲み放題。なんと安くてリラックスできる、自由空間なんでしょう。それも個室。
お隣の部屋からいびきが聞こえてきます。きっと休憩しているんでしょうね。
今回のは「無」を書いてみました。

大江戸温泉物語 つれづれ
昨日は以前話題になっていた大江戸温泉物語に行ってきました。
http://www.ooedoonsen.jp/index.html
平日のせいか、ブームが去ったのか、とっても空いてて楽に温泉に浸かってきました。
今ならのんびりできますね。
中に入ると江戸の町なかに居る気分。
色とりどりのゆかたに着替えてふらふら…
屋台みたいなお店が並んでる。
休み処はリクライニングチェアで小型のテレビが取り付けてあってゆったり寝てしまいそう。こんな椅子欲しいねって。
帰りは方向オンチの私メはゆりかもめがどっちに向かってるのか分からなくなり、飛び降りれば、「ココはどこ」状態。新橋にたどり着かない。1人になってしまって心細いったら無いの。
やっと一緒に行ってた人とユリカモメ内にみつけて一安心。
お台場なんて行ってもいつだって誰かと一緒で、人頼みだからいけないんですね。
0
http://www.ooedoonsen.jp/index.html
平日のせいか、ブームが去ったのか、とっても空いてて楽に温泉に浸かってきました。
今ならのんびりできますね。
中に入ると江戸の町なかに居る気分。
色とりどりのゆかたに着替えてふらふら…
屋台みたいなお店が並んでる。
休み処はリクライニングチェアで小型のテレビが取り付けてあってゆったり寝てしまいそう。こんな椅子欲しいねって。
帰りは方向オンチの私メはゆりかもめがどっちに向かってるのか分からなくなり、飛び降りれば、「ココはどこ」状態。新橋にたどり着かない。1人になってしまって心細いったら無いの。
やっと一緒に行ってた人とユリカモメ内にみつけて一安心。
お台場なんて行ってもいつだって誰かと一緒で、人頼みだからいけないんですね。

36度だって 絵・野菜/果物
あぢぢ〜
まだ6月だってゆうに東京の今日の最高気温36、2度だって。
こんな陽気って変だよなー。
まだ梅雨明けしてないのに
雨は降らないし、今年も、水不足の心配ありだって。
とまとキレイに色づいているよ。


「パプリカ」なんて優しい名前 絵・野菜/果物
自分に喝をいれて・・・っと。
言い訳したり、してないで自分に喝!!
そんな辛みがきいた絵と字に見えないかな?


QOOちゃーん 絵・雑貨
今日も夏日だって。
暑い日には大好きなQOOちゃん印のコカコーラでも。
宣伝みたいだけど、QOOちゃん見てると心が和む。
描いてても可愛いー。ちなみにこのQOOはストラップです。
0
暑い日には大好きなQOOちゃん印のコカコーラでも。
宣伝みたいだけど、QOOちゃん見てると心が和む。
描いてても可愛いー。ちなみにこのQOOはストラップです。


人間だわなー雨にも負けそー 絵・置物
生きて行くって大変だわさー。
雨にもまけそうだし
風にも負けそう
雪だって
夏の暑さにも負けそう
心は弱く能も無いのに欲深く
誉められたい見栄張りたい
そう言いながら私は
色々
続けてる
って描いてみました。
0
雨にもまけそうだし
風にも負けそう
雪だって
夏の暑さにも負けそう
心は弱く能も無いのに欲深く
誉められたい見栄張りたい
そう言いながら私は
色々
続けてる
って描いてみました。


本土寺のあじさいでした 絵・花たち

本土寺の紫陽花、菖蒲を見に行ってきました。
蒸し暑くゆっくりと見る余裕ありませんでした。それ程暑い。
でも見頃だったせいか、スゴイ人人人、
やはり紫陽花には雨が似合いますね。
今日の暑さにあじさいたちの姿、少しカワイソウ、みたいだった。
帰りのアイスコーヒーが美味でした。

あいたい 書
沢山の人と会いたい。
一期一会を大切にしたい。
で、こんな字が浮びました。誰かの歌に似たのが、あったようですが…


手書き扇子 書
梅雨の中休みかな?
蒸し暑い一日でした。
今回は扇子に胡粉で書いたものです。
すぐにお嫁入りしてしまって手元にはありません。
欲しいってんで差し上げたんだけど、
一応記録としてデジカメに。
0
蒸し暑い一日でした。
今回は扇子に胡粉で書いたものです。
すぐにお嫁入りしてしまって手元にはありません。
欲しいってんで差し上げたんだけど、
一応記録としてデジカメに。

