2010/9/14
潮来の絵手紙まつりも終わり
akiちゃんと潮来のスタッフの皆さんには
大変お世話になりました〜
ありがとうございます
次は10月のスタンプカーニバル
潮来のakiちゃんからの感想で
クリスマスよりもお正月の方が売れるかな〜
ということで
彫ってみました

「うさぎお年〜!」
うさぎ落とし。。。達磨落としとかけています
。。。。。。あっ!
説明せんでもわかった?
あはは〜
一個段を作れば、何段に押そうが
何色に押そうが自由ってところがおもしろいかも??
どうでしょ?
いける??
実は、右のマスキングテープ貼ってある部分は
スタンプ台を取り落として
汚れてしまったのでMTで隠してあります
こんなときにもMTは便利です
あはは〜
2010/9/9
あの暑かった常滑
3美ぃず♪でお世話になった常滑のくりママちゃん
くりママちゃんのお願いで
絵手紙大募集〜〜〜♪
常滑焼きのイベントで絵手紙を募集しているらしいです
ちょっとくみちゃんのところのコピーをペタリ↓
10月に常滑焼きの窯屋さんの
「やきもの職人のイベント」があり
この『窯かまや屋まつり』を盛り上げていただきたく
はじめての絵手紙の大募集!!
テーマは、
"秋と身近なやきもの"
どちらでも、OKです
葉書サイズ(大判サイズ可)
送って頂いた絵手紙は、窯屋まつり会場に展示いたします。
(絵手紙は、返却しませんので・・<(_ _)>)
募集期間は10月5日まで
<送り先>
〒479−0836
常滑市栄町3丁目8番地(とこなめ焼協同組合内)
とこなめ窯屋まつり実行委員会 宛て
きっと「とこにゃん」も待ってるにゃん!
詳しくはくりママのBLOGでよ〜〜くご覧くださいね
よろしくにゃん!
http://kurimama.exblog.jp/11241742/
2010/9/6
QPちゃん代表の大雑把くらぶ
最初のお題は「お月見おうさぎ」
オリジナルのもので
できれば、陰と陽の組み合わせ半々くらい
できれば、絵と文字が入っていたら望ましい♪
できれば、お笑い系のも見たい
。。。
皆さん早くてきれいで
QPちゃんの意図するところにぴったり
私もまともな図案も考えたんだけど
最後の 。。。できればお笑い系
というのがクリアできないので
ん〜〜〜む考え
できたのがこれ

あはは〜〜〜
ダジャレやん
「夜」やややややややややややややや
で「や」が15個で十五夜
。。。解説せんでもわかった??
失礼しました
はんこ使って
絵手紙も描いてみましたよん〜〜
2010/9/4
コシヒカリの稲刈りもスタート
おいしい新米が届くのも
あと少しです
新米が来る前に。。。
新米用の米袋を準備〜〜♪
「あぐり一石さん用」です
社長〜〜!
手間賃ちょうだいやぁ〜

新米用の消しゴムはんこラベルも作ったよん〜
黄色い紙にパッキっと押してみた
さて。。。
うちのんも描かんなん

2010/9/1
QPちゃんが立ち上げた
大雑把くらぶ
会員証まで作っていただけると
うれしいなぁ〜
それがめちゃめちゃステキな会員証ねん
私は会員番号 No.3
わぁ〜〜〜い
楽しみやぁ〜
大雑把くらぶって何???!
と気になるあなたは
詳しくはQPちゃんのBLOGでご確認を〜
http://qpbiyori.exblog.jp/13167283/
そのQPちゃんの日記でも書いてある
11ミリクラブ
11ミリ角に9文字以上入れるというもん
ありえん〜〜〜!
と思ったんですが
ちょっと挑戦

あはは〜
白文しか彫る気ににならんかった
こんなことして遊んでいる場合ではないですね
潮来にむけて荷物を発送〜♪
akiちゃん、スタッフの皆さん
よろしくお願いします
さて。。。
次はスタンプカーニバルにむけてがんばります〜
2010/8/30
お盆に帰ってきた長男が
「ちょっと何か描いてみたいし、クレパス買いたいと思って。。。」
と珍しいことを言うので
一緒に画材を見に行った
「やっぱり高いし、今度にするわ。。。」
という
「え〜〜〜っ!1000円ほどで買えるやん〜
服買うよりずっと安いし、長持ちするよ」
と言ってたんだけど
買わなかった長男
甘いかなぁ〜
買ってしまった、長男用のクレパスとスケッチブック
今度、米などの救援物資を送るときに
一緒に入れてあげよう
なんだかね〜
せっかく絵を描く気持ちになったのに
与えてあげたくなってん
だって、「みぽりんのえくぼ」のお父さんも
画材買ってあげたもんね
次元が違いすぎる〜??
あはは〜
2010/8/28
昨日の日記の続き〜
叔父ちゃんのところへ
今日は軽トラで「宝もん」をいただきに行きました
じいちゃんと一緒に行ったので
「じいちゃんの宝もん」=「私にはゴミ」
というものもたくさんいただいて
軽トラはいっぱいに。。。

これらは何かって
なんかわからん木の箱 3個
昔のコタツ
馬の水勺
柔剣道の剣
九谷焼いっぱい
木の切り株
踏み台
イーゼル
などなど。。。
私のほしかったもんは
このイーゼル
大きくって立派でしょ
むふふ〜
あとの「じいちゃんの宝もん」は納屋と蔵に収納なのかな?

2010/8/27
いろいろと古いものを集めるのが大好きな叔父さんがいてて
長男夫婦が別棟を建てるというので
その叔父さんの収集したものを入れていた
2階建ての物置を取り壊すことになった
中に入れてあった
「叔父さんの宝物」=「他の人からみたらゴミ??」
を処分することに。。。
「えみちゃん、ほしいもんあったら何でも持っていかんか〜」
と言われ
ちょっと物色
むふふ
この行灯いいやん〜
後ろの紙がはがれているけど
表も全部張り替えて
絵を描いてみようかなぁ〜

他にも大きいイーゼルや木製の台などあって
自分の車には乗せられなかったので
明日また軽トラでもらいにいってきます〜
今度はうちが「叔父さんの宝もん」でいっぱいになる??!
あはは〜
今日、銀行さんの展示を搬出してきました〜!
なんと5週間も展示
たくさんの人に見ていただいて
本当に感謝です
ありがとう〜〜!
2010/8/24
昨日の「結びはんこ」と「何か」
むふふ〜♪
ラッピングしましたぁ〜
じゃじゃじゃぁ〜〜〜ん

こ〜〜んな感じです
先日の郵便番号枠と同じパターンやって??
あはは〜
だってパックがちょうど余ってたんだもん
使わんとね
もったいないし
飴ちゃんとマシュマロでちょっとかわいくまとめました〜
いくつできるかな〜?
この「結びはんこセット」
スタンプラリーでのプレゼント企画になります〜
詳しくはakiちゃんのところで(^^)/
さて。。。
きゅうちゃんから送ってもらった
値札を切らんと。。。
大雑把やからすぐに切り落としてしまうげん(^^;;とほほ
2010/8/23
小さい「結び」の形のはんこを彫ってみました〜♪
大きなお地蔵様のはんこは
潮来のスタンプラリーで使ってもらうはんこです=〜♪
(スタンプラリの詳細は
aki-milkさんのBLOGで。。。http://akiakimilk.exblog.jp/)
このスタンプラリーでプレゼント企画があるそうで
この小さな結びはんこは、
そのプレゼント用にといくつか彫ったものです
これを何かと一緒にラッピングして。。。と
それはまた明日(^^)/