阪急電鉄は、明治43年に箕面有馬電気軌道として宝塚本線の梅田〜宝塚間、箕面線の石橋〜箕面間で運輸営業を開始して以来、多くの人々に利用され、親しまれ、愛されてきました。
私にとっも、阪急は全国の鉄道の中でも特に大好きで思い入れが深い鉄道です。多分京阪の次くらいに(笑)。
そして今日(平成22年3月10日)、阪急は記念すべき開業100周年の日を迎えました。おめでとうございます!
この開業100周年という節目を機に、現在阪急電鉄では『
ありがとう一世紀。これからも、ずっと一緒に。』というキャッチコピーの下、「阪急電鉄開業100周年ロゴマーク」を制定したり、「阪急電鉄開業100周年記念スペシャルサイト」を開設したり、宝塚線で「阪急電鉄100年ミュージアム号」を運行するなど、開業100周年記念の各種キャンペーンやイベントを展開しています。
日本を代表する全国有数の民鉄として、これからも阪急には大いに頑張っていただきたいです!
ちなみに、来月15日には京阪電鉄が開業100周年を迎えます。

1