ブログ「歌舞伎素人講釈」
「歌舞伎素人講釈」の吉之助の日々をゆったりと綴ります。
2020/2/28
「新型肺炎」
3月に予定されていた「リッカルド・ムーティ イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」が延期になりました。吉之助にとって本年最重要のイベントでリハーサルと本番を聴講の予定でしたが、マエストロの安全のためにも、やむを得ない判断だと思います。「延期」だから、先の楽しみが残ったということで。
4
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/27
「新型肺炎」
記録のために、現在の状況をメモしておきます。
3月歌舞伎座・明治座:初日(2日)〜10日まで休演
3月国立小劇場:初日(3日)〜15日まで休演
残念ですが、吉之助も予定がキャンセルになった公演がありました。
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/26
「新型肺炎」
本日(26日)、政府は新型肺炎コロナウイルスの感染拡大を受け、スポーツ・文化イベントなどの開催を今後2週間自粛するよう要請するとのことです。これから続々イベント中止の報が出ますね。吉之助も3月の芝居・演奏会の切符を結構持っているので大変残念ですが、こればかりは仕方がありません。
3
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/24
「旧暦」
旧暦であると、本日(24日)が二月朔日と云うことになります。新型肺炎騒ぎが一段と大きくなって来ましたが、早いとこ終息してもらいたいものです。
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/23
「講話会」
本日(23日)は講話会で、「道明寺」や「四の切」など最近の舞台を材料にお話をいたしました。お集まりいただきましたみなさまに御礼申し上げます。本日は祭日なのに新型肺炎騒ぎの影響で銀座の歩行者天国の人出も普段よりかなり少ないようでした。
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/16
「ポゴレリッチ」
本日(16日)はサントリー・ホールでイーヴォ・ポゴレリッチのピアノ・リサイタルを聴いてきました。期待したショパン・舟歌には圧倒的な瞬間があったけれども、全体的にまだ練り上げの余地がありそう。ラヴェル・夜のガスパールは生でも何度か聴いたけど、やっぱり凄い。会場アナウンス(英語)をポゴレリッチご本人がやったのには笑えましたが、精神的にはだいぶ持ち直したようですねえ。
3
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/14
「神奈川大学」
本日(14日)は神奈川大学の市民講座「市川団十郎と家の芸」の第7回(最終回)として、前回に続き「熊谷陣屋」について、舞台映像など材料にお話をいたしました。お集まりいただきました皆様に御礼申し上げます。
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/11
「ポゴレリッチ」
本日(11日)は横浜みなとみらいホールで、山田和樹指揮読売日本交響楽団の演奏会に行ってきました。目玉はイーヴォ・ポゴレリッチ独奏によるシューマン:ピアノ協奏曲です。期待に違わず独特なところがありましたが、オケに旋律を渡す時はテンポを戻して渡してたから・オケにも配慮を見せて昔よりは随分丸くなりました。特に第3楽章はオケと共に大いに盛り上がりました。
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/10
「フレー二死去」
一昨日(8日)に、イタリアの名ソプラノ・ミレルラ・フレー二が亡くなったとのことです。フレー二の当たり役は数あるけれども、ひとつ挙げるならそれはプッチーニの歌劇「ラ・ボエーム」のミミであることは、これは誰もがそうだと思います。随分お世話になったので、これはちょっとショックですねえ。ご冥福をお祈りいたします。
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/9
「METライヴビューイング」
本日(9日)はMETライヴビューイングで、プッチーニの歌劇「蝶々夫人」を見てきました。これは昨年(2019)11月9日の舞台映像。吉之助はプッチーニが大好きなのですが、「蝶々夫人」だけは舞台・演出に感情移入が出来なくて疎遠にしていましたが、このアンソニー・ミンゲラ演出で初めて納得行きました。外国人がどうして「蝶々夫人」が人気なのか良く分かりました。
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/7
「団十郎襲名披露演目」
団十郎襲名まで残り三か月を切って・気を持たせたところでの、本日(7日)の襲名披露演目発表でしたが、共演者の発表はなし。独自色を押し出した驚きの演目でもあってそれで発表が遅れてるのかと思ってましたが、まあ普通の演目建てですね。これでどうしてこんなに発表が遅れたのかねえ?そろそろ襲名ムードが盛り上がって欲しいなあと思います。
5
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/6
「サイトの記事」
昨年末から年越ししていた連載が三本ありましたが、本日(6日)、「二代目吉右衛門の日向嶋景清」を完結させて、やっと三本が仕上がりました。他にも書きたい題材がありますけど、そろそろ「風の谷のナウシカ」観劇随想に取り掛かるつもりです。ただしかなりゆっくりペースになるかなと思います。
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/5
「ダルベルト」
本日(5日)は銀座・王子ホールでミシェル・ダルベルトのピアノ・リサイタルを聴いてきました。曲目はドビュッシーの前奏曲集第1・2巻ですが、オリジナルの曲順ではなく、各曲を(地・火・水・風・エーテルの)五大元素のイメージに絡めてダルベルトが独自に並べ替えた構成で、これがなかなか面白く聴けました。もちろん演奏は素晴らしいものでした。
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/3
「歌舞伎座」
節分の本日(3日)は歌舞伎座昼の部で「菅原伝授手習鑑」加茂堤・筆法伝授・道明寺を見てきました。新型肺炎とインフルエンザ予防のためマスクして観劇の方が多かったみたいです。吉之助もマスクしました。舞台のことは、そのうち書くつもりです。
3
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2020年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
リンク集
本宅:サイト「歌舞伎素人講釈」
吉之助の「クラシック音楽雑記帳」
メルマガ「歌舞伎素人講釈」へのお誘い
歌舞伎・浄瑠璃データ・ベース
歌舞伎公演データベース
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”