ブログ「歌舞伎素人講釈」
「歌舞伎素人講釈」の吉之助の日々をゆったりと綴ります。
2019/12/31
「大晦日」
本年は長年の懸案だった赤穂・熊野・比叡山への旅行も果たせたし、個人的には良い年でありました。12月は雑事が多くて連載3本完結せぬまま年越しすることになりましたけど、こちらはぼちぼち進めて行きます。
3
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/27
「シュライヤー死去」
ドイツの名テノール・ペーター・シュライヤーが先日(25日)に亡くなったとのことです。シュライヤーのドイツ・リートと云えば、吉之助はシューベルトの歌曲集「美しい水車小屋の娘」の端正な歌唱が好きでした。ご冥福をお祈りします。
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/26
「歌舞伎座」
本日(26日)は歌舞伎座昼の部・Aプロで、玉三郎の「阿古屋」他を見てきました。これで本年観劇納めといたしました。まだ観劇随想を書いていない舞台がたくさんありますが、順次記事にしていく予定です。ところで本日が、旧暦では師走の朔日になります。
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/25
「チャップリン歌舞伎」
本日(25日)は国立劇場で、白鸚の「盛綱陣屋」と、幸四郎のチャップリン歌舞伎「蝙蝠の安さん」を見てきました。本日はチャップリンの命日なのだそうな。舞台のことは、そのうち何か書きたいと思います。
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/23
「ナウシカ」
本日(23日)は、恐らくこれが本年度歌舞伎界最大の話題作と云って良いと思いますが、新橋演舞場で新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」を昼夜通しで見てきました。さすがに疲れましたが、歌舞伎になりそうでない題材を歌舞伎にしようと一生懸命頑張ったところは評価したいですね。舞台についてはそのうち何か書くかも知れません。
4
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/21
「サイトの記事」
このところサイトの更新に若干間が開いていますが、今月は京都・大津旅行のためただでさえスケジュールが混んでいるところに予定外の私事が入りまして、そのため落ち着いて記事を書く時間が取れないでいます。ネタは蓄積されてますので、近いうちに記事を追加する予定ですので、しばしお待ちください。
5
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/20
「神奈川大学」
本日(20日)は神奈川大学の市民講座で、「市川団十郎と家の芸」の第4回で、歌舞伎十八番の内「勧進帳」について義経信仰のことなど中心にお話をいたしました。お集まりいただきました皆様に御礼申し上げます
1
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/15
「講話会」
本日(15日)は今年最後の講話会で、吉之助の先日の京都・大津旅行の報告から始まって、京都南座の顔見世興行の話など、つれづれなるままにお話をいたしました。お集まりいただきましたみなさまに御礼申し上げます。
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/12
「彦根城」
本日(12日)は京都・大津旅行の最終日で、帰路に彦根城に立ち寄って無事帰京しました。
1
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/11
「山科閑居」
本日(11日)は、京都山科・岩屋寺に大石内蔵助閑居跡・大石神社などを訪ねました。つまり「忠臣蔵・九段目」所縁の地です。これについては、いずれサイトの記事にする予定です。
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/10
「比叡山など」
本日(10日)は、比叡山延暦寺、長等山園城寺(三井寺)など大津周辺のお寺を訪ねました。
1
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/9
「京都南座」
本日(9日)は京都師走の風物詩・南座の顔見世の昼の部を見てきました。演目は莟玉披露の「戻駕」、仁左衛門の「七段目」など。舞台については、そのうち何か書くつもりです。
3
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/8
「石山寺」
本日(8日)は京都・大津旅行の第1日で、大津市にある石山寺などを訪ねました。紫式部は石山寺参籠の折に「源氏物語」の着想を得たと伝えられています。
1
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/6
「神奈川大学」
本日(6日)は神奈川大学の市民講座で、「市川団十郎と家の芸」の第3回で、歌舞伎十八番の内「助六」にまつわる曽我兄弟や悪態についてお話をいたしました。お集まりいただきました皆様に御礼申し上げます
2
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/4
「歌舞伎座」
本日(4日)は歌舞伎座昼の部Bプロを見てきました。演目は、玉三郎の「保名」、梅枝の「阿古屋」他。梅枝も児太郎も頑張っていて頼もしいことです。
3
投稿者: 吉之助
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2019年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
本宅:サイト「歌舞伎素人講釈」
吉之助の「クラシック音楽雑記帳」
メルマガ「歌舞伎素人講釈」へのお誘い
歌舞伎・浄瑠璃データ・ベース
歌舞伎公演データベース
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”