「下道でどこまで行けるか日帰りツーリングヽ( ̄▼ ̄*)ノ〜弐〜」
バイク
神社を後にし西宮という地名のところに到着・・
西宮・・ここは何県だろう??
すごく地名は聞いた事があるんですが地理に弱い私は現在が何県かわかりません
まだ昼頃だったのでまだ先に進めるなと思い、とりあえず看板を見て京都方面に行ってみました
さっきまで快晴だったのに、行く方向の雲が怪しい・・
天気予報・・兵庫までしか見てなかった(汗)
下道ツーリングの落とし穴・・
渋滞(|||_|||)
都会はあらゆるところで渋滞してます
そして高槻市というところで、大渋滞(汗)
何だろうと思ったら事故です(/;°ロ°)/
しかもバイク☆
ヘルメットが転がってるんです
他人事ではなくて何だかちょっと恐くなりました
ひたすら走り続けてついに
京都に足を踏み入れた途端
雨!!Σ( ̄ロ ̄lll)
今日は予報では降水確率10%はずでは?!!
まあ雨に慣れている私はこのくらいでは動揺しません(自慢)
結局すぐに止んだので一安心
京都市まできたので何か証拠写真を撮らないとと思って撮ったのがこれ↑↑(笑)
空も怪しい雲で覆われています
この時点で時間はPM3時・・
朝8時に出発して、今が3時
(
O.O;)(o。o;)(O.O;)(o。o;)
ヤバい・・片道7時間・・今から折り返し?!!
初めてここで焦りを感じました(汗)
帰れる??
しかも現在地もよくわからない・・
とりあえず初めてここで地図を見る事にしました
・・・・・
・・・・・・・
あれ??
私の持ってきた地図・・
ツーリングマップル中四国版
京都のってないっす(/;°ロ°)/
もうね京都まできたのに観光地どころではありません
とりあえず帰路につかなくては
でも来た道を折り返すのは面白くない・・
来た道からはずれとりあえず夕日に向かって走れば岡山に帰れるはずと思い更に迷走を続けました
1号線という数字に惹かれ、1号線をひたすら走ってみる
近未来的な道に感動(* ̄∇ ̄*)
道の上に道がある♪
きっとこんなところで写真を撮っている私は不審者ですね(笑)
ちょっと景色のいいところ発見
まだ京都??
そういえばご飯も食べずに走り続けていた事に気付き・・休憩しなければ死ぬ・・と思い
目に入ったマックへ(笑)
京都まできてマックかい!!
と自分でちゃんと突っ込んでおきました
一応記念撮影↑↑
そして大阪方面に向かいひたすら1号線を走ります
すると片道6車線くらいになり恐いのでいつでも測道に降りれるようにずっと一番左の車線を走っていましたが・・
ここで都会マジック(/;°ロ°)/
岡山はね道の出口は左しかないんです
しかし都会は右からもあるんですよ!!
看板を見ると奈良に行くようになってます(汗)
間違えてる(°O° ;)
何と神戸方面はその6車線の一番右の車線に行かなければなりません
都会恐るべしΣ( ̄ロ ̄lll)
たまたま車が途切れたのでグワーと一番右の車線に車線変更し何とか神戸方面に行く事が出来ました・・
そしてまたまた都会マジック
有料道路です
100円だったり800円だったり・・
とりあえず800円払い有料道路にのって数分で、間違えて出口に出てしまう(涙)
神戸方面の看板に沿って出口を出て坂を下り、信号を渡ってすぐに坂を上り再びお金を払うはめに・・
700円
100円安くなったけどきっとこれはいらない支払いです(涙)
結局同じ道に戻っているので
あっという間に日は暮れて、気温もどんどん下がってきます
しかし神戸に戻ってきたら
クリスマスのイルミネーションが!!ヽ( ̄▼ ̄*)ノ
すごい綺麗なんです!!
しかし今の私にはゆっくりとまって見る余裕がありません(道的にも)
今度はゆっくり車で来たいです
明石大橋もライトアップされていました♪
そして姫路のPAで休憩・・
売店のおばちゃんが
『お姉ちゃんかっこいいな〜うちの娘もバイクのってたんだけど事故をして怖がってのらなくなったんよ〜やっぱり女の子だからね』
ここには居眠り運転の車に突っ込まれ民家の壁にぶつかってバイクが廃車になっても、まだバイクに乗っている女子(一応)がいます(笑)
おばちゃんとしばし話をしてバイクに戻ると、めっちゃ誰か私のバイクを見ています
誰??!!
すると仕事帰りのバイク好きなおじさまで、この方もかなりのバイク好きらしく熱くバイクの事を語ってくれました♪
名刺を頂きそこには取締役という文字が・・
おじさまとも別れを告げ、またひたすら岡山を目指します・・
さすがに寒さと、長距離に疲労もピーク
どうにもならず途中のコンビニに入り休憩をしようとすると、2台のバイクが☆
お互い寒さに震えています。
気さくに声をかけてくれ、話をしていると何と
倉敷の方ではありませんか!!
ガルシアさんとタマさん♪
しかも京都に日帰りで行っていたとの事!!
一緒(笑)
でもお二人はちゃんと京都を観光しています・・
かなり盛り上がって話して、ここからは3台倉敷に帰る事になりました
疲れのせいで珍しく心細くなっていたのでとてもうれしかったです(●⌒ ⌒●)
ガルシアさんタマさんありがとうございました(^人^)
こんな感じで『下道でどこまで行けるか日帰りツーリング』は幕を閉じました・・
家に到着したのは夜9時半頃
次の日は両腕筋肉痛でした(笑)
多分このツーリング企画は最初で最後になると思います
やっぱり無謀でしたね
でもバイクにどっぷり浸かった休日で楽しかったです♪
次は近場を走ります(笑)
〜完〜