送別会&呑み食い歩き♪2
J様送別会終了後皆さんとアデュ〜して京橋駅北口付近の飲み屋街へ〜
いや〜〜怪しい店やメッチャ好きな雰囲気の店が一杯ありますね〜♪
しかも大体の店が満員♪ すると〜1軒の店からオッちゃんが二人外に・・・
いきなり殴り合いの喧嘩が始まりました〜〜ロケちゃうんか?
止めるオッちゃん&オバちゃんらも居れば笑いながら見てる人らも
・・・( ̄  ̄;) うーん流石大阪やな〜〜感心しながら博多風な居酒屋へ
「あじあん」さんでいっぱい食べたのですが折角京橋来たのですから
いろんなお店を見てみたくなりますよね〜〜コレも勉強!(マジかな?)


とりあえず生ビールを注文。そして串モノ(巻き物としてありました)
右は初めて食べました〜〜サイボシ。馬肉を天日干しか燻製にしたものらしい
2杯目からは芋焼酎水割りで〜〜(確か黒霧島)食べてたら人が次々と帰る
(-_・)ン? 「何時までですか?」「11時です〜」只今11時15分!
急いで呑んで食べてお勘定しました〜〜早く閉めるんですね案外。
そこから駅周辺をグルグル見ていきました。お腹ごなしにも丁度イイです
駅の飲食街のはずれの方に面白そうな店を発見♪しかも朝7時までです!
フード&バー「RICH MAN」
〒534-0024 大阪府大阪市都島区
東野田町3-7-17
焼酎常時200種類以上!
梅酒も20種類と豊富
18:00〜7:00
大型液晶モニターで野球やサッカーなど
スポーツ観戦OK!!
まずメニューに「本日のお奨め焼酎 亀五郎」へ〜〜〜マニアな店かも
当然お奨めをいただきました〜〜それと「気まぐれオムレツ」をチョイス♪
雰囲気はズバリ「若い!」オジサン酔った勢いで来たと思われてるわな〜
スタッフもお客さんも見た限り20代ですね〜〜BGMも知らん曲やし〜
大型プロジェクターでMTVが流されてますしね〜デモデモ自分は好きかも!
壁には一面に焼酎が並べて有りますね〜〜壮観です♪面白いのも有るしね〜
スタッフの一人とお話してると九州出身のオーナーが取り寄せてるとか
2店舗展開してるそうですね〜〜同じ京橋なるのかな?片町て〜
2杯目にやはりお奨め「奄美夢幻」黒糖焼酎をチョイス。初めてやな〜〜
流石に眠気が強くなってきたので壊れる前に退散です〜〜午前1時半過ぎ♪
次の朝は9時過ぎに宿泊地出て昨日呑んでた居酒屋さんの道を行けば
朝から営業してるお店が数件!しかも半分方お客さんが座ってるじゃん!
思わず自分も座りたくなりましたが我慢しました〜(T▽T)アハハ!
まだ帰還するには早いので難波まで出ることにしました〜目的アリ!
前から気になってた串カツ「だるま」さんに行こうと朝思い立ちました
それまで道頓堀あたりをブラブラしてたのですがメッチャ暑い!
朝食も食べて無かったので軽いモノでもとあたりを見回せば〜〜!


いつも行列出来てるたこ焼屋さん。コレなら無理ないだろうと6個入り
熱々を暑いなか食べました〜〜柔らかいけど今一つ〜(-_・)ン?でした
そしてコノたこ焼が後々効いてくるとは・・・思いもし無かったです。
ウロウロして12時15分前 「だるま」さんの前に行けばすでに行列が
自分も並びましたです〜ホントは並ぶの苦手なんですけどね〜(^▽^;)
12時ピッタシに店内への案内が始まりました。スタッフも慣れてるから
手際がいいですね〜そのあたりは。自分は一人でしたのでカウンターの端に
注文は生ビールと道頓堀セットをチョイス!忙しい時はセット物が早いし〜
どて焼きの味噌は白味噌なんですね〜〜関西やな〜赤味噌いうか八丁味噌で
慣れてる自分には少し物足らない感じが・・・コンニャクが旨い!


9種類の串カツがパレットで運ばれてきました〜〜ソースは二度漬け禁止!
サックリ・パリパリの衣ですね〜〜ベタベタの油っこさが無いのが嬉しい
しかし〜ナゼか進まない・・・今に来てたこ焼君が重たくなってきました!
2杯目を焼酎の水割りにして食べていきましたがチト胃の辺りが重いな〜
それにもめげず「タコ」「いかげそ」「うずら卵」の串カツを追加!
3杯目はウーロン茶にしました!初めてやな〜〜こんな所でウーロン茶って
それでも食べれる串カツ言う事は〜〜やはり軽い仕上げなんでしょうね〜♪
いやいや〜〜今回の大阪も呑んで食べてと堪能してきました〜(▼-▼*) エヘ♪
0
いや〜〜怪しい店やメッチャ好きな雰囲気の店が一杯ありますね〜♪
しかも大体の店が満員♪ すると〜1軒の店からオッちゃんが二人外に・・・
いきなり殴り合いの喧嘩が始まりました〜〜ロケちゃうんか?
止めるオッちゃん&オバちゃんらも居れば笑いながら見てる人らも
・・・( ̄  ̄;) うーん流石大阪やな〜〜感心しながら博多風な居酒屋へ
「あじあん」さんでいっぱい食べたのですが折角京橋来たのですから
いろんなお店を見てみたくなりますよね〜〜コレも勉強!(マジかな?)


とりあえず生ビールを注文。そして串モノ(巻き物としてありました)
右は初めて食べました〜〜サイボシ。馬肉を天日干しか燻製にしたものらしい
2杯目からは芋焼酎水割りで〜〜(確か黒霧島)食べてたら人が次々と帰る
(-_・)ン? 「何時までですか?」「11時です〜」只今11時15分!
急いで呑んで食べてお勘定しました〜〜早く閉めるんですね案外。
そこから駅周辺をグルグル見ていきました。お腹ごなしにも丁度イイです
駅の飲食街のはずれの方に面白そうな店を発見♪しかも朝7時までです!

〒534-0024 大阪府大阪市都島区
東野田町3-7-17
焼酎常時200種類以上!
梅酒も20種類と豊富
18:00〜7:00
大型液晶モニターで野球やサッカーなど
スポーツ観戦OK!!
まずメニューに「本日のお奨め焼酎 亀五郎」へ〜〜〜マニアな店かも
当然お奨めをいただきました〜〜それと「気まぐれオムレツ」をチョイス♪
雰囲気はズバリ「若い!」オジサン酔った勢いで来たと思われてるわな〜
スタッフもお客さんも見た限り20代ですね〜〜BGMも知らん曲やし〜
大型プロジェクターでMTVが流されてますしね〜デモデモ自分は好きかも!
壁には一面に焼酎が並べて有りますね〜〜壮観です♪面白いのも有るしね〜
スタッフの一人とお話してると九州出身のオーナーが取り寄せてるとか
2店舗展開してるそうですね〜〜同じ京橋なるのかな?片町て〜
2杯目にやはりお奨め「奄美夢幻」黒糖焼酎をチョイス。初めてやな〜〜
流石に眠気が強くなってきたので壊れる前に退散です〜〜午前1時半過ぎ♪
次の朝は9時過ぎに宿泊地出て昨日呑んでた居酒屋さんの道を行けば
朝から営業してるお店が数件!しかも半分方お客さんが座ってるじゃん!
思わず自分も座りたくなりましたが我慢しました〜(T▽T)アハハ!
まだ帰還するには早いので難波まで出ることにしました〜目的アリ!
前から気になってた串カツ「だるま」さんに行こうと朝思い立ちました
それまで道頓堀あたりをブラブラしてたのですがメッチャ暑い!
朝食も食べて無かったので軽いモノでもとあたりを見回せば〜〜!


いつも行列出来てるたこ焼屋さん。コレなら無理ないだろうと6個入り
熱々を暑いなか食べました〜〜柔らかいけど今一つ〜(-_・)ン?でした
そしてコノたこ焼が後々効いてくるとは・・・思いもし無かったです。
ウロウロして12時15分前 「だるま」さんの前に行けばすでに行列が
自分も並びましたです〜ホントは並ぶの苦手なんですけどね〜(^▽^;)
12時ピッタシに店内への案内が始まりました。スタッフも慣れてるから
手際がいいですね〜そのあたりは。自分は一人でしたのでカウンターの端に
注文は生ビールと道頓堀セットをチョイス!忙しい時はセット物が早いし〜
どて焼きの味噌は白味噌なんですね〜〜関西やな〜赤味噌いうか八丁味噌で
慣れてる自分には少し物足らない感じが・・・コンニャクが旨い!


9種類の串カツがパレットで運ばれてきました〜〜ソースは二度漬け禁止!
サックリ・パリパリの衣ですね〜〜ベタベタの油っこさが無いのが嬉しい
しかし〜ナゼか進まない・・・今に来てたこ焼君が重たくなってきました!
2杯目を焼酎の水割りにして食べていきましたがチト胃の辺りが重いな〜
それにもめげず「タコ」「いかげそ」「うずら卵」の串カツを追加!
3杯目はウーロン茶にしました!初めてやな〜〜こんな所でウーロン茶って
それでも食べれる串カツ言う事は〜〜やはり軽い仕上げなんでしょうね〜♪
いやいや〜〜今回の大阪も呑んで食べてと堪能してきました〜(▼-▼*) エヘ♪

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ