「自分自身は楽しんでいなかった」について2
もちろん売上げが思うように上がってないのもありますが
正直利益が出て焼酎の追加ができれば問題無くやっていました
自分が楽しめていない 何かに追われて余裕がなくなってたのか?
ようは自分がカウンター席側の楽しみを忘れてたんですね
酒席でいろんなお酒や料理を食べ美味しいと思うこと
友人などとワイワイ喋って笑うこと
一人でアレコレ考えながらジックリ飲む楽しさ
最近は焼酎やツマミをどう出したらいいのか
仕入れや回転資金のやりくり・調達 etc etc
どれもモチロン大事なことです
しかし余裕が無くそれだけを考えて行動してたような
以前は開店前に飲みに行ったり 終わってから飲んでたり
休みには知らない店をのぞいたり 知人の店でワイワイしたり
もっと自分も楽しんでましたね 最近はほとんど無かったかも
昨夜来られたこの道の先輩にも言われました
店の人間が楽しくなければお客さんは楽しめる雰囲気なれない
原因はわかりました 直ぐによくならないかもしれないけど
自分の行動をそちら側にもっていきます
そいて店でお客さんと同じように笑い楽しみたい
美味しい焼酎をみんなで呑んで酔いたいですね
上手くまとまらないけど今の自分の気持ちです

「自分自身は楽しんでいなかった」について2
もちろん売上げが思うように上がってないのもありますが
正直利益が出て焼酎の追加ができれば問題無くやっていました
自分が楽しめていない 何かに追われて余裕がなくなってたのか?
ようは自分がカウンター席側の楽しみを忘れてたんですね
酒席でいろんなお酒や料理を食べ美味しいと思うこと
友人などとワイワイ喋って笑うこと
一人でアレコレ考えながらジックリ飲む楽しさ
最近は焼酎やツマミをどう出したらいいのか
仕入れや回転資金のやりくり・調達 etc etc
どれもモチロン大事なことです
しかし余裕が無くそれだけを考えて行動してたような
以前は開店前に飲みに行ったり 終わってから飲んでたり
休みには知らない店をのぞいたり 知人の店でワイワイしたり
もっと自分も楽しんでましたね 最近はほとんど無かったかも
昨夜来られたこの道の先輩にも言われました
店の人間が楽しくなければお客さんは楽しめる雰囲気なれない
原因はわかりました 直ぐによくならないかもしれないけど
自分の行動をそちら側にもっていきます
そいて店でお客さんと同じように笑い楽しみたい
美味しい焼酎をみんなで呑んで酔いたいですね
上手くまとまらないけど今の自分の気持ちです
